春風亭昇太独演会 オレスタイル
おばんです😄
毎年秋の恒例、昇太師匠のオレスタイルに行ってきました。
この会は昔やったネタを再度やってみるという試みの会です。
ボクの落語では、おバカな人たちしか出てきません。
楽しんでってください。
▪️演目
浮世床
将棋好きの柳好師匠にぴったりのお話。笑。
時そば
蕎麦代を一文ごまかすとあのお話ですね。
別の噺家さんのとは違っていて、大笑いでした〜
貧乏神
こちらは上方落語のお話です。
お嫁さんに何度も離縁される男は貧乏神に取り憑かれていました。
男に死なれたら貧乏神が死神になっちまう・・・
貧乏神は男に仕事をするように説得しますが、まったく聞く耳を持たない男。
なんと貧乏神がせっせと働くようになりました。
ところが稼いだお金を男が騙し取り飲み代に使ってしまう。
怒った貧乏神はついに男と縁を切ることにするのですが、
男は行くあてがなければ友人を紹介するよ。と言います。
その友人とは自分と同じように離縁された人でした。
本当は怖い愛宕山
太鼓持ちの一八と繁八は旦那たちのお供で愛宕山へきました。
荷物を持ちながら山を登るのは大変。
さっさと登って行った旦那たちから、遅れて茶屋にたどり着きます。
すると、谷にある的に、土器(かわらけ)を当てる遊びをすることになりました。
旦那は見事に当てますが、一八がやってみるとなかなか当たらない。
悔しくて「大阪では小判を投げるんですよ。」なんて嘘を言うと?
旦那は、かわらけの代わりに小判を投げ始めました。
ところが、さっきと違って小判は的には当たらず次々と谷底へ。
一八は小判欲しさあまりに谷へ取りにいきます。
降りることはできたけど、登ることができない。
なんとか策を講じて元いた場所に戻ってきますが、
肝心な小判を置いてきてしまいました。
さて、ここから後半戦。これは昇太師匠が付け足した続編になります。
無事に戻ってきた一八は小判欲しさに再度谷へ降りることを決めます。
でも、今度こそ登るすべがない。狼の声もする。もうダメか〜
・・・と思ったら、祠があり、そこで人と出逢います。
なんと祠に住んでいる神様。
神様と出会ったことであれよあれよと人生が良い方向へ進んだ一八。
ある時、昔は太鼓持ちだったこと若者集に話をすると、
「今、一八と言う太鼓持ちが来てますよ。」
お店に来てもらうと、その太鼓持ちはあの時、小判を投げていた旦那でした。
たっくさん笑って、とにかく楽しい会でした😆
« 乗馬レッスン2日目(今年の夏季休暇 その4) | トップページ | 学園祭 »
「落語」カテゴリの記事
- 春風亭昇太独演会 オレスタイル(2024.10.14)
- SWAリニューアル(2024.03.31)
- 入船亭扇遊・扇辰兄弟会(2024.03.03)
- 春風亭昇太独演会 滑稽話(2023.10.29)
- SWAクリエイティブツアー2023(2023.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント