« 2022年5月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年11月

2022年11月27日 (日)

私のピアノ 〜その4〜

PETROFの担当者さんに希望のモデルと色の好みをお伝えすると、ショールームにある希望モデルは全て去年価格であることがわかりました。
しかも、あのマホガニーは、さらに値引き対象でした。
まだ買い手はついていないため、希望があれば再度試弾いただくまで取り置きしてくれるとのこと。
ヨーロッパ製ピアノは国産ピアノよりも値段が高いのですが、
YAMAHAのSタイプ131センチとあまり変わらないくらいの値段となりました。
 
シンプルタイプか、よりポテンシャルの高いタイプにするか...
ポテンシャルの高いタイプならYAMAHAにするか、PETROFにするか、、、う〜ん。悩む。。。すごく悩ましい。
たまたま、同僚がアップライトに買い替えたという話を耳にしたので話をしてみると、
その人は「自分が好きな音のピアノにした」と教えてくれました。
 
そこで、どのピアノを弾きたいか、そして、どれが長くいい関係を築けるかを考えてみました。
自分がどこまで変われるかわかりませんが、今よりも上達したいという気持ちはあります。
 
メーカーにはいろんなモデルがあります。
YAMAHAはお客様のニーズに応える多種多様なモデルを用意しています。
表現力の豊かなピアノは弾き手のスキルもそれなりに持っていなければ、弾きこなすのに時間がかかります。
PETROFはボディが大きいor小さいのサイズの差で構造はほとんど変わりません。
つまり、弾き手のスキルはあまり関係ないということになります。
でも、値段がなぁ〜〜...う〜
 
そんなふうに悩んでいたら
 「高いものでも欲しいと思うものを買えるならしあわせ」
と友人に言われ、これが後押しになりました。よし、PETROFにしよう!
 
念の為、海外製のピアノですから購入後の「もしも...」が起きたら、
どうするのか問い合わせしてみましたが、不安が解消できる回答でした。
 
2回目の試弾の予約を入れ、この時は家族も同伴でお店に伺いました。だって大きなお買い物だもんね〜
改めてピアノの構造、PETROFの特徴、アフターケアについても丁寧に教えていただきました。
イベントから帰ってきたマホガニーは最初の試弾の時よりも音が整っており、より成長していました。
 
6月の調律で修理か買い替えの話をいただき、
7月初旬にPETROFを、下旬にYAMAHAを試弾し、8月下旬にPETROFに決めました。
そして、10月にPETROFは私の元にやってきました。
これから末長くよろしく




私のピアノ 〜その3〜

平日にお休みをとった真夏日にYAMAHAのショールームに行きました。
開店時間ギリギリに行ったのですが、すでに待っているお客様たちが数名いました。
 
スタッフにアップライトを見せていただきたい旨をお伝えしました。
高さが121センチのシンプルタイプ、131センチのシンプルタイプを試弾。
やっぱり10センチも大きさが違うと音の響きがガラッと変わります。
ただ、マンション住まいなので131センチはちょっと大きすぎるかな。
音の感じは今までのピアノと似てる感じがしました。
 
そして、Sタイプ(SpecialのSですね)を勧められ試弾しました。
おぉ!これぞYAMAHAの音って感じ。高さが131センチだったので迫力あります。
それにグランドピアノみたいに音がぶわ〜っと広がります。
でも、私にはこれはちょっと弾きこなせそうにない...
こんなにちょっと触っただけでこの音量が出るなら、小さい音はどうやって演奏するんだろう??
 
高さ121センチのSタイプがいいかもな〜と思ったのですが、聞いたところ、アコースティックタイプがありませんでした。
トランスアコースティックタイプならあるとのことなので、こちらを弾いてみたところ、、、
おぉ。これならいい感じがする〜と良い感触を得られました。
別のお店でこれを試弾させてもらおうと思いました。
 
ところが、家に帰ってきてから、私がいいなと思ったモデルは在庫がないことがわかりました。
アコースティックタイプの購入を考えていたので、
今ままでと同じシンプル音の121センチか、Sタイプの131センチの二択なります。
う...う〜んどちらもちょっと私の希望を叶えるモデルではないなぁ...。
しかも、納品には3〜6ヶ月かかるとのこと。
 
ふと、PETROFの去年価格適用のモデルがあるということと、
代金振込が確認できたら1ヶ月以降に納品可能という言葉がよぎりました。
私が試弾したPETROFがどれくらいのお値段なんだろう...。
ダメもとで連絡をとってみることにしました つづく

2022年11月23日 (水)

私のピアノ 〜その2〜

今までのピアノは小学生の時から40年近く使ってきました。
この先、同じくらいの密度で過ごせる時間はないだろうなぁ思いました。
だから、中古でもいいかなと...。
ですが、今よりすこしでも上達したいという気持ちはあるので、新品に買い替えようという気持ちになってきました。

今までのピアノはKAWAIです。いいメーカーさんですよね。
私の弾き方と部屋の影響で音はかなり硬質になってました。
次のピアノも同じメーカーでもよかったのですが、今度は自分が気に入ったものが良いのでちょっと慎重に...。
音の好みでYAMAHAにしようかなぁと思っていました。
 
ふと数年前にイベント会場で聴いたピアノの音を思い出しました。
チェコのピアノメーカー。PETROFです。
このブログにもありますね。2017年10月記事
 →http://kouyagire.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-9314.html
せっかくの機会だから一度ショールームに行ってみてこよう!
ということで、7月初めに訪ねることにしました。
 
お店に行ってみると営業中なのにドアが閉まっている...。あれ?休み?
すると私に気づいた方がドアを開けてくれました。
今日は予約がなく午後の時間になったので、お客様は来ないかと思ってドアを閉めていたとのこと。
 (電話したのですが、通信障害があったため電話が繋がらなかったのでした)
 
入荷したばかりというアップライトの調整を行なっていたところでした。
実はかくかくしかじかで〜買い替えを検討し始めたという話をさせていただき、試弾させていただきました。
 
作業していた隣にあった同じモデルの色違い(マホガニー艶)を弾かせていただきました。
おぉ〜〜〜音がものすごく伸びる〜。響きがなんとも柔らかくて、そして暖かい
前面の板を外してもらい、ピアノの構造を教えていただきながら、試弾。。。
 
大人になると自分のピアノと先生のピアノしか弾く機会がないのですが、とても弾きやすいピアノでした。
今までのピアノよりすこし小さいのですが、かなり大きな音も出せるようで、さまざまなタッチにも対応できそうな感じがしました。
大きさは同じでもすこしデザインの違うものもあり、艶消しのピアノ(ウォルナット艶消)も試弾しました。
わ。全然音が違う。すこし乾いたような感じだけど、パサパサした感じはなく、木が謳っている感じ。どちらも素敵でした
 
小さめのグランドも試弾したのですが、大きさではないんだな〜と実感。
ただ、輸入物ピアノはYAMAHAやKAWAIと比べるとかなり値段が高くなります。
さらに、新型コロナウィルスの影響で今年から価格が変更されているとのこと。
ただ、ショールームにあるもののうち一部は去年価格が適用になるモデルもあり、
私が試弾したマホガニー艶はイベントで使用する予定があるため、すこし値引きになるとのことでした。
 
こちらのお店では購入前に必ず試弾していただき、お客様のご要望通りに調整するそうです。
注文いただき、代金のお振込みが確認できたら、1ヶ月以降に納品可能と言われ、
この日はパンフレットと価格表をいただいて帰宅しました。
 
PETROFのパンフレット。綺麗な写真がたくさん載っていました。
商品としてのピアノの写真だけでなく、作成工程の写真もありました。
へ〜こうやって作ってるんだな。職人さんたちかっこいい〜女性もいるんだ〜
 
さて、次はYAMAHAのショールーム行くぞ! つづく

私のピアノ 〜その1〜

こんばんは
毎年6月はピアノのメンテナンス月です。
今年作業を終えた調律師さんから「修理か買い替えを考えた方が良さそうです」と言われました。
 
私が使ってたのはアップライトピアノです。
上部の蓋を開けるとすぐ目の前に金属の板が見えるのですが、ここにひび割れがあるとのこと。
まだ音は出るものの、割れてしまうとピアノとして機能できなくなるとのことでした。
すぐに買い替えますのお返事をするのはどうかなと思ったので、修理代の見積もりをいただくことにしました。
 
数日後に届いたお見積もりを見て驚愕。
62万??こんなに高いの?買い替えた方がいいのでは??
 
ピアノの先生に相談してみると、
う〜ん...ちょっと高いかもしれない。
私の調律師に話を聞いてみるから、あとは直接やりとりしてみてね。
 
先生にご紹介いただいた調律師さんのお話によると、
 ・ピアノは使えば使うほど価値が下がっていく楽器。
  ヴァイオリンのように古ければ価値が上がるものではない。
 ・だいたい30年くらいが修理や買い替えを考える目安。
 ・中古と新品であれば新品の方が良い。
 ・修理して使い続けるかどうかは、どれだけの思い入れがあるピアノかが重要。
 ・初めてピアノを購入するのであれば安価なものもあるが、
  ある程度弾けるのであれば国産のものがおすすめ。
 ・アコースティック/トランスアコースティック/サイレント機能ありとあるが、
  電子機器の取り付けがされたピアノは家電と同じためピアノの寿命が短くなる。
 ・ピアノは約8000個のパーツを組み立てて作り上げるが、
  新型コロナウィルスの影響で各パーツが高騰しており納品に時間がかかる。
とたくさんのことを教えていただきました。
 
買い替えるのであれば、今年中に新しいものにしてしまいたいなぁ
時間のある日にショールームに伺うことにしました。 つづく...

プラジャークカルテット ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲演奏

こんにちは😊
今年、ようやく来日することができました。
新型コロナウィルスの世界的感染拡大に伴い開催が2年ほど延びてしまったプラジャークカルテットの解散ツアーです。
解散と言っても脱退する第二ヴァイオリンとチェロは別メンバーに交代し、今でも活動を続けています。
でも、このツアーのために準備を続けていたメンバーの皆様に感謝ですね。
 
タイトル通り全曲演奏のため、6公演という長丁場でした。
ファンが多いアーティストですから6公演全て聴きにいらっしゃっていた方もいたようです。
私は2公演行ってきました。
 
◆第3夜
 弦楽四重奏曲 第3番 ニ短調作品18−3
 弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調作品59−3「ラズモフスキー第3」
 弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調作品127
 
◆第6夜
 弦楽四重奏曲 第6番変ロ長調 作品18−6
 大フーガ 変ロ長調 作品133
 弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調作品130
 
私が演奏するのはピアノなので、ここまでガチの弦楽四重奏は初めてでした。
途中寝ちゃうかも??とも思ったのですが、素晴らしい演奏で、たっぷり堪能できた2日間でした。
このメンバーでの来日が最後だったので行ってよかったです💕
最終日は演奏終了後に、チェロのカニュカさんが控え室からすぐに出てきてくれて、
お知り合いの方とご歓談していました。写真撮影にも応じてました。
近くでほっこりな様子を伺えてよかったです😊

Salvia Artist Bank スプリングコンサート2022

おはようございます😃
だいぶ前になりますかコンサートに行ったのでご紹介します。
 
◆りなりりり 打楽器アンサンブル
 熊蜂の飛行/R.コルサコフ
 プニペポニャンコ/渡邉達弘
 ドレミの歌/R.ロジャース
 私のお気に入り/R.ロジャース
 
◆Quartet Lilas 弦楽四重奏
 春の声/シュトラウス
 花/滝廉太郎
 ヴァイオリン協奏曲集作品8より「四季」第1番《春》第一楽章/Aヴィヴァルディ
 
◆片岡由紀 箏
 六段の調べ/八橋検校
 鳥のように/沢井忠夫
 
◆岩井志帆 フルート
 EARTH 村松崇継
 青春の輝き/カーペンターズ
 
◆木管五重奏カラフル
 ミッキーマウス・マーチ/ジミードッド
 カラフルの楽器紹介メドレー/編曲 石川亮太・若林愛
 
いろんな楽器のコンサートでした。
会場となったサルビアホールでは若手の演奏家支援をおこなっているとのこと。
たくさんの演奏家が育つといいですね😊

« 2022年5月 | トップページ | 2023年1月 »

おすすめ

無料ブログはココログ