クリスチャン・ツィメルマン ピアノリサイタル
おはようございます
今日が日本公演の最終日ですね。
私は一足早く先月聴いてきました
◆プログラム◆
J.S.バッハ パルティータ第一番変ロ短調
J.S.バッハ パルティータ第二番ハ短調
ブラームス 3つの間奏曲 Op.117
ショパン ピアノ・ソナタ第三番ロ短調 Op.58
ツィメルマンの演奏は初めて聴きました
印象的なのはクリスタルのような透き通る音色ですね。
強弱もすごくはっきりしていました。
意外だったのは、バッハの演奏でペダルを多様していたことでした
つなぎのペダルではなく結構踏んでいました。
でも、ペダルが切れたとはわからない。(当然ですねプロですから...笑)
こんないろんな表現があるんだ〜と終始驚いていました。
今までチケットが高いから〜と渋っていたのがもったいない
次回来日した際にも、必ず行きたいです
« チェコフェスティバル2021 | トップページ | Pictures at an Exhibition Gerhard Oppitz Piano Recital »
「音楽」カテゴリの記事
- プラジャークカルテット ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲演奏(2022.11.23)
- Salvia Artist Bank スプリングコンサート2022(2022.11.23)
- Pictures at an Exhibition Gerhard Oppitz Piano Recital(2021.12.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノリサイタル(2021.12.13)
- プラハの春 国際音楽祭(2021.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント