2021年最初の書き込み その1
おばんです
もう1月が終わろうというのに、2021年の初書き込みが今日
ふっふっふ。サボってますねぇ
昨年の振り返りも兼ねて、前に進むべく、つらつらと書かせていただきます。
昨年は、、、コンサートにはひとつも行かなかった
落語も、、、行かなかった。ゼロです。
乗馬は、、、コロナ禍の前と落ち着いた秋の2回。
よくまぁ Stay Home してましたね。
家にいたら退屈すぎてやだ〜みたいなことにはなりませんでした。
多趣味って素敵
といいたいところですが、そうではなく。。。どちらかというと疲れていた。はい。
職場は遅めの時差出勤のため、帰宅すると日が変わることも多く、翌日はぐったりしていて文字通り休日となっていました
昨日もね〜会社出たのが23時過ぎてて。
これは終電なのでは??と焦りました(じっさい終電2本前だった)。
で、話は戻って。。。
同じ趣味の同僚がいるのですが、ある時こんなことを言いました。
あんなに時間あったのに、動画見て腹抱えて笑ってただけだったな〜
(わたしが腹抱えて見てるのは、伯山とカレンちゃんの番組だな。TVだけど)
動画はどちらかというと長時間ではなく、5分くらいで終わるものを見ることが多い。
見逃した競馬のレースとかになるんですね
だから、先日のクロフネの訃報はがっかりだった
初めてレースを観たのはジャパンCダートでしたけど「怪物の再来」と感じたことを思い出しました。
ですが、こう長く出かけられないと家にいる時間が増えたので、動画を見るようになりましたね。
先の競馬だけでなく、今練習中のピアノ曲とか、いろんな記録更新中の鬼滅とかね(←いつも流行りに乗るのが遅い人)。
今シーズンのチェコフィルの宣伝動画が斬新すぎて驚いたし笑。
関連するようなものが次々と候補に上がってくるので、見続けないようにちょこちょこリセットしてます。
お!もうこんな時間じゃんね。
明日は数時間仕事しないといかんのですよ。
まきで、次のお話に続く〜
« 今年もおつかれさまでした。 | トップページ | 2021年最初の書き込み その2 »
「雑記」カテゴリの記事
- 歯医者さん(2023.01.29)
- 今年もよろしくお願いします(2023.01.03)
- 桜開花しましたね(2022.03.20)
- 明日は鏡開き(2022.01.10)
- お城EXPO 2021(2021.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント