お城EXPO2019
こんにちは
先週開催されていたお城EXPO2019に行ってきました。
年々、スタッフの男性陣のコスプレ姿が増えているような気がします。
来場されているお客様は、ご夫婦・親子・兄弟・お友達と老若男女問わずいろんな年代の方が来ています。
会話している内容を横で聞いてみると、天守閣が好きとか石垣が好きとかの声も聞こえますが、武将の事が好きだという声も聞こえます。
え?わたし?まぁ歴史は好きですね。
学生の時は、どちらかというと世界史の方が好きでした。
ただ、すらすらといろんなことを語れるほどの知識は持っていません。
身につけたものは、すぐに忘れてしまいますよ。
最近は、絵図に書かれている文字とか書簡がおもしろいな〜とも思っています。書道の影響?
今回は、デジタル復元された大坂冬の陣図屏風というのがありました。
これは写真を撮ってもOKだったので撮りました〜
ただ、絵を見ても何が描かれているのかわからないので、説明がきのパネルを行ったり来たりしてました。
たまたまイベントステージをのぞいたら、甲冑をかぶった「ぐんまちゃん」がいました。
らぶり〜です、ぐんまちゃん
いろんなブースを歩いていたら、「インターナショナルラウンジ」というところに入ってしまい、、、
ーどうぞどうぞ〜この写真見てください。
わたしが撮ったんです。
ーあ...はい。(すごい客引きがうまい、この人)。
ーこれ問題ね。3つのお城の名前、書いてあります。
写真のお城、どれが正解かわかる?
ーえ!?...すいません、わかりません。
ーえ〜わからなぃ?べんきょ〜べんきょ〜
ーはぁ。(...と言われても知らん。。。)
しばらく写真とにらめっこ。
お城がそれぞれ異なるということはわかりますが、それが何城なのかはさっぱり。
中には石垣だけみたいなものもありました。
あれ?写真の中に、さっき別のブースで見てきたものと似たような写真がありました。
これ、、、高取城??
ーどうですか〜わかりましたか?
ーいえ全然わかりません。
いろいろと丁寧に教えてくれました。
そもそも城郭の専門用語すらよくわかりませんので、そこから説明してくれないとわからん💦
で、わたしが唯一見たことあると思ったお城は、、、
ーこれは高取城ね〜
ーお!(あってた♪)...奈良ですよね?
ーそう〜よく知ってる!行ったことある?
ーいや、行ったことはなくて(笑)。
もはや会話すら成り立たない状態になってきました。すまんのぅ、お兄さん。
たしか乗馬クラブの(割と)近くに岩櫃城があったはず。今度行ってみようかなぁ〜