« 夏休み 〜その3〜 | トップページ | 乗馬クラブへ 〜トム編〜 »

2019年9月16日 (月)

乗馬クラブへ 〜レッスン編〜

この日は、曇り空で結構寒かったです。ウィンブレ持って来ればよかった
GW以来のレッスンでした。だから、ひどいものですよ...とほほ💧
 
◆1鞍目 梵天丸
先生が下乗りした時は、スイスイと動く梵ちゃん。
私が乗ると...スローな動きに早変わり。ようは、推進力が足りてないんですね。
 ・鐙に立たないで、膝で締めてる。
 ・軽速歩は少なめで、正反動にして。
 ・とにかく膝が固い。膝で締めたら馬止まっちゃうよ!
む〜時々いい感じに力が抜けると、ぐんっ!ぐんっ!と前に行くのですが、ずっとは続かなかったです。
とはいえ、いつもならハミがキツく当たってしまい、梵ちゃんがブンブン首を上下し、落っこちそうになる私なのですが、この日は最後までこうはなりませんでした。
昨日の石段街歩きの筋肉痛でいい感じに力が抜けていたようです。
 
◆2鞍目 紋次郎
これも先生が下乗り。
 -馬の脚が出た時に、拳返してるのわかる?
 -はい。わかります。
 -みぎ、ひだり、みぎ、ひだりってね。ハミを上手に滑らせてね。
 -はい。。。
目の前で見せてもらってますから、やることはわかっているんです。
でも、やっても先生のようにうまく誘導できないんだな〜
 
少し力が抜けてきたところで、ご近所さんが草刈りを始めました。
馬場のすぐ横を草刈り機が通るので、離れたところで輪乗り(なんとか輪乗り)をしていました。
すると、草刈り機の歯が石にガリガリガリッ!と当たる音が!
私がびっくりした瞬間、紋次郎の首が急に上がり、急にババっと駆け出す💦
うわっ...とっとと、どこ行く〜、紋ちゃん!!
馬上から紋次郎の顔を見ると、目ん玉がぎょろぎょろしてました。
馬は、とっても敏感なのです。あたしが驚いたからだね、すまん
 
 ・膝で締めないで!
 ・駆け足の後、また膝に力入ったから、正反動にして。
 ・間空いてるから仕方ないんだ、気にするな〜

« 夏休み 〜その3〜 | トップページ | 乗馬クラブへ 〜トム編〜 »

乗馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ