今月のピアノレッスン
今月もレッスンに行ってきました。
先月は天気が悪かったのでレッスンがスキップとなりました。
わたしの家から先生の家までは少々遠いものですから...💧
◆ピアノのテクニック
スタッカートをやっています。今は、3度の和音から一オクターブ上がるところをやっています。
指先に重さが乗っていないので...ふにゃっ...となってしまい、音のバランスがおかしかったり、ずれたりしてしまいます。
指先はしっかり神経を集中させること!...はい!
◆ハノン
音階の上行と下行をやっています。
これは、しっかりレガートで弾ければ良いとのこと。次に進むことになりました。
◆グリーグのトロルドハウゲンの婚礼の日
右手の上のメロディがすっぽ抜けていて全然聴こえてこない。
重要なこれ → タン タ/タ/タン タ/タ/タン タ/タ/タン の長さが違ってる箇所がある。
2拍子であると意識していないので、独特のリズム感が出ない。
...と色々と細かいところを注意されてしまいました😵
譜面ヅラはそんなに難しい曲ではありませんが、細かいところを掘り下げるとなかなか難しい。
いろんなテクニックが入っている曲です。
とりあえず最後まではなんとか見れそうなのであと一息ってところです😃
« Má Vlast 〜わが祖国〜 | トップページ | ざっくり20年ぶりの再会 »
「ピアノ」カテゴリの記事
- 私のピアノ 〜その4〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その3〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その2〜(2022.11.23)
- 私のピアノ 〜その1〜(2022.11.23)
- 横山幸雄 ”入魂のショパンVol.13”(2022.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント