Má Vlast 〜わが祖国〜
先ほどの記事の続き...。
買ったCDはタイトルの通り。スメタナのわが祖国です
2番目のヴルタヴァがとても有名ですね。
実は、全部で6曲から成り立っているんですよ。
交響詩ってなんだって話ですが、ま〜簡単に言うとチェコに伝わるお話を曲にしているんですね。
ですから、これはこんなお話で、このメロディはこんなシーンを表しているんだよと説明を読んだり聞いたりすると、クラシック音楽と言えども聴きやすい曲だと思います
さて、買ったのは、アンチェルのチェコフィルと、ビェロフラーヴェクのチェコフィルです
同じ曲なのに受ける印象が全く違います
アンチェルのは音のバランスが良い。常に大事なメロディが聴こえてきます。
ビェロフラーヴェクのは音が全体的に柔らかく響く印象があります。
音楽の表現って無限なんだなぁとつくづく感じました
これで、わが祖国は4枚になってしまったわ〜
全てチェコフィルなんですが、タリフ(ドイツ語だとターリッヒ)、クーベリック、アンチェル、ビェロフラーヴェクです。
でもね〜ドヴォルザークの新世界は5枚なんですよ。
チェコフィルのタリフ、アンチェル、マーツァル、ビェロフラーヴェク。
コンセルトヘボウのヤンソンスです。
う〜ん、どちらにもノイマンがいない笑。
« オレスタイル | トップページ | 今月のピアノレッスン »
「音楽」カテゴリの記事
- チェコ音楽年/スメタナ生誕200年記念コンサート(2024.10.27)
- スメタナ生誕200年(今年の夏季休暇 その2)(2024.10.06)
- ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団の映像(2024.08.30)
- みなとみらい21交響楽団 第27回定期演奏会(2024.08.25)
- プラハ・チェロ・リパブリック 2024(2024.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント