ムンク展 共鳴する魂の叫び
おばんです
東京都現代美術館で開催中のムンク展に行ってきました

絵画は音楽ほどは詳しくないので、有名な「叫び」しか知らないのですが、これ以外の作品は明るい色を使用しているのを特設サイトで見てちょっと気になっていました。
いや〜みなさま。これは行った方がいいですよ〜

多くの自画像を描いた方だそうで、全く違う作品です。
人って同じに見えてもこんなに変わって行くんだなと思いました。
同年代に活躍していた著名人にはニーチェもいるそうで彼がモデルの絵もありました。
あとね、音声ガイドもいいですよ。ちょっと高いけど。
エピソードも聴けるし、BGMもとても良かったです



北欧の作曲家ってグリーグが有名ですが他にも素晴らしい曲を書いた作曲家がいるんですね〜
実は、バッハが仕上がったら今度の曲はグリーグなんです

混む前に入ってじっくり堪能できました。
観終わってからは遅めのお昼を、2階の精養軒で食べました。
ポークカレーライス、美味しかった



« Evgeny Kissin Piano Recital | トップページ | Symphonieorchester des Bayerischoen Rundfunks »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント