« BIG FAT CAT シリーズ | トップページ | 今月の乗馬レッスン 2鞍目 »

2018年10月28日 (日)

今月の乗馬レッスン 1鞍目

おはようございます

少し前の事になりますが、半年ぶりくらいにレッスンに行ってきました
 
◆1鞍目 ルージュ
先生から「半年ぶりだから休みながら様子見てやれよ〜」と言われていたので、手綱を引っ張ってハミが当たらないように気をつけながら慎重に軽速歩をやりました。
ルージュは小柄のため歩幅が狭いので、ちょこちょこ動きます。
体をほぐすにはちょうどいいテンポです
揺れが少ないのでとても乗りやすいです
 
10分ほどして、別の人馬が馬場に入ってきました。
しばらくは各個乗りをしていたのですが、急遽先生にHelp宣言。
どうやら誘導できなくなってしまったようです。あるよね〜そういうの。
 
ん〜馬が悪いんじゃなくて推進力が足りないんだよなぁ。
お〜い。ルージュで前走って誘導してやってくれ。これから部班な。
 
  まぢかー 休みながらゆっくりやるはずがー
 
部班となると、こちらも緊張感が高まります。
  軽速歩始め 蹄跡を左に進め 順次巻き乗〜り
  斜めに手前を替え 軽速歩やめ 速歩進め
  中央線に進め 右に巻き乗〜り 左に巻き乗〜り
とか...こんな感じで、右回りもやり... 並歩進め 全体とま〜れ
 
レッスン後、お互いに「ありがとうございました」と検討を讃えあう。
 「巻き乗りの時、ズルして横に並んじゃってすみませんでした。
  その時、見たんですけど、拳、ほとんど動かないんですね。」
 「え?そうでしたか?」
そういえば、以前、先生に拳のことで褒めてもらったことあったなぁ〜
多分、ルージュだからこう乗れるんでしょう。
これが紋次郎だとそうはいかない。もんちゃんは上下動が激しいのです。
そして、先生より...
 
  2鞍めは、紋次郎な。
 
は...はい (つづく)

« BIG FAT CAT シリーズ | トップページ | 今月の乗馬レッスン 2鞍目 »

乗馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ