アイルランドへ 〜6日目〜
いよいよ金曜日。これが最後の授業です。
やっと聞き取りできるようにもなってきたので、もっと勉強したいな〜というのが率直な意見です。
でも、仕方ない。この続きは日本で継続しなければ!ですね。
1限の授業では、未来系3種類を復習しました。
ひええええ、こ...混乱する



でも、違いがようやくわかって来ましたよ。
これ、日常でもよく使うからちゃんと復習して身につけたいと思います。
さて、今日でレッスンは終わりだね。
これで僕とはさよならだね、たぶん...永遠に...
うれしいでしょ?(笑)
去っていく3名の生徒は、さみしいよ〜と返したのですが、
「ほんとかよ〜Happyなんじゃないのぉ?」
みたいな感じで授業は終わりました。
2限の授業は、引き続き比較級と最上級。
テキストをベースにひたすら喋りまくるデス先生。
しかも、ある単語を説明するにあたり...
Excuse me, excuse me, excuse me...
と言いながら強引に生徒の椅子を横取り。しかも、机の上に立ち、
This is mine, and this is mine, and this is mine...
と渡り歩いて行く。生徒一同ぽか〜ん






invade(侵入する)という単語を説明していたのでした。
独特のペースの持ち主で、なんともおもしろい先生でした。
最終日は忘れ物してなかったです。
今日は最終日だから宿題はなし

この日もアクティビティに参加しました。
クライストチャーチ大聖堂の横にあるダブリニアという施設へのツアー。
ヴァイキング時代から中世時代までのアイルランドの歴史を知ることができました

スカンジナヴィア半島からやって来たヴァイキングたちが、今のアイルランドを開拓
していったんですねぇ〜
« アイルランドへ 〜5日目〜 | トップページ | アイルランドへ 〜7日目〜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント