渋谷に福来たるSPECIAL2018
おばんです。
今年もSWAメンバーの新作落語を聴きに行ってきました〜
【演目】
▪️三遊亭粋歌:銀座なまはげ娘
ジュエリー店で働いていたOLさん。
こつこつ貯めたお金を男に持って行かれてしまい、ギリギリのバイト生活をすることになります。
バイト先でのなまはげの役が好評となり、かつて働いていたジュエリー店に行かなければならなくなるというお話でした。
▪️三遊亭白鳥:落語の仮面 第4話
TVを通じ、落語界のアイドル的な存在となった三遊亭花。
ざぶとん運びのお仕事の際、花のお父さんに依頼された通りに仕事をしたところ、実は賭博に関与していたという運びになってしまい、三遊亭月影先生に出入り禁止を言い渡される〜というお話。
ところどころに、実際の落語家さんネタがちりばめられていました。
わたしは、斬新で、おもしろい〜と思いましたが、会場全体の笑いは微妙な雰囲気。
たしかに、ガラスの仮面の設定を知らないとわかりにくいかもですね。
▪️林家彦いち:つばさ
現実とそっくり...だけれども、ちょっとだけ違う世界もあるかも?
体に翼があるのが当たり前の世界の人が、私たちの世界に迷い込んでしまうというお話でした。
最後は、翼のある元の世界に戻れるのかと思いきや、水中で生活する世界に行っちゃいました。
この日の高座のざぶとんは薄いピンク色だったのですが、なんとお着物の色と同じでした。
▪️春風亭昇太:おやじの王国
え〜っと...毛氈とお着物の色が薄いブルーでおざぶとんからはみ出ると、同じ色〜
都心から少し離れたところですが、ようやく立てたマイホーム。
毎日一生懸命働くお父さんですが、疲れて帰ってきても、妻と娘はそっけなく、自分たちのペースのまま。
ところが、自宅のある場所から続く道があり、そこにはおやじの王国が広がっていたというお話です。
以前に聞いた時は、自分の古いネタ帳と出会い、元の世界に戻る時に、「いい気になるなよ〜。」と戒められていましたが、今回はお父さんがおやじの王国を満喫している間、妻と娘は「ここは、おんなの王国ね」と話をしているというオチでした。
「落語」カテゴリの記事
- 春風亭昇太独演会 オレスタイル(2024.10.14)
- SWAリニューアル(2024.03.31)
- 入船亭扇遊・扇辰兄弟会(2024.03.03)
- 春風亭昇太独演会 滑稽話(2023.10.29)
- SWAクリエイティブツアー2023(2023.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント