« ニコニコ超会議2018 〜その1〜 | トップページ | のんびりゴールデンウィーク »

2018年4月30日 (月)

ニコニコ超会議2018 〜その2〜

で、超笑点のコーナーに戻ってくると...おぉすごい人だ。

もうほとんど見えない
でも、隙間からチラチラっと笑点メンバーを見る事が出来ました。やったぁ
 
まずは、マイクチェック。
例の音楽に乗せて小遊三師匠から次々と登場すると、周りから「おぉ〜 」とすごい声が響き渡りました。
で、ご挨拶を行い、「ま。こんなもんでしょ〜。」てな感じでチェック終了しました。
 
第一部は、好楽師匠の落語(つる)、演芸、大喜利のコーナーでした。
こちらは、5月13日に放送されるので、今は内緒です。
母の日の5月13日をご覧くださいね!
 
第二部は、ニコ動画生配信ということで、写真も動画もSNS書き込みもOKでした。
ですが、立ち見エリアはすごい人だったので、スマホ出したら後ろの方が見えなくなっちゃうので遠慮しました。
 
三遊亭愛楽師匠の落語を初めて観る事ができました。演目は寿限無。
ただ、これからという盛り上がりの場面で、他のブースからボカロの歌声が大きく響き渡ってしまい、ものすごい過酷な状況。
ですが、さすがはプロ。寿限無のテンポがどんどん上がっても噛むこともなく、一気に最後まで演じ切りました。
これ、一番の拍手だったんじゃないかなってくらいたくさんの拍手をいただいてました。
 
落語の後は、お悩み解決大喜利。
BS特大号ではおなじみですが、今回はちょっとアレンジされていてラスボス小林幸子さんが出てきました。わ〜きれいな人〜ぉ。
笑点メンバーもステージ上から、ニコ動画面を見る事ができたようで、「つっこみがすごい早くておもしろい!」と楽しんでいました。
第二部は、お客さんと一緒に写真を撮って終了しました。
 
いやぁ〜1300〜1530の間、立ちっぱなしで疲れましたが、目的は達成できたし、他にもいろんなものが観れたので楽しかったです

« ニコニコ超会議2018 〜その1〜 | トップページ | のんびりゴールデンウィーク »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ