文鳥さんのお食事
こんにちは。
今日は我が家の文鳥のお食事についてのお話です。
我が家の文鳥の食事の与え方は、ペレットをベースに、シードをふりかけのようにしてあげています。
秋ちゃんも陽ちゃんも、当然のごとくシードが好き。真っ先に食べます。
全部食べた後は、仕方なくペレットを食べています。
陽ちゃんはペレットも食べているので、うんちの形もとても良いです。
ところが、秋ちゃんはどうやらあまりペレットを食べていないようで、小さくて細いうんち。
いつもお腹すいた〜!と主張します。好き嫌いしないで食べなさいよ

歴代の文鳥は、アメリカのラウディブッシュ社のメンテナンスフードを与えていましたが、最近これが手に入らなくなりました。
そこで、今の2羽は国産の黒瀬フーズのペレットにしました。
このペレットは、大型インコ用、セキセイインコ用、フィンチ用と大きさが三種類あります。
陽ちゃんは、セキセイインコ用だとちょっと食べずらそうなので、フィンチ用を購入していましたのですが、秋ちゃんには細かすぎて「パリパリ♪」と食べ応えがないみたいです。
ん〜なんか他にいいものないかなぁ...

改めてネットでペレットを探してみたところ、ラウディブッシュ社のペレットが新しくなって売られていることを知りました。
早速購入し、あげてみる。
秋ちゃんも陽ちゃんもめずらしいからか、食べていました。
問題は長く食べてくれるかどうか...。
1日経ってケージのお掃除タイムです。
まずは陽ちゃん。いつものように形のよいうんち。よしっ!
特にお腹がゆるくなることもありませんでした。
そして、秋ちゃん。どうかなぁ〜?おぉ〜〜〜〜、いいうんち



こちらもちゃんと食べているようです。
二羽の食べるところを見ると、ちょうどいい大きさらしく、しかも、エサの噛みごたえも固すぎず柔らかすぎないようです。
しばらくこれで様子をみていこうと思います

「ペット」カテゴリの記事
- これ、あたしのなんだけど...(2021.04.12)
- ごりごり...(2018.03.26)
- 文鳥さんのお食事(2018.01.29)
- また通院再開 その2(2018.01.14)
- また通院再開(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント