« 運慶展  興福寺中金堂 再建記念特別展 | トップページ | 柳家喬太郎欧州公演 「ただいまー会」 »

2017年12月 5日 (火)

三K辰文舎 落語&ライブ

こんにちは。今回は落語&ライブを聴いてきました

 
文蔵師匠の時そばを見たら、お蕎麦食べたいな〜とすっかり引き込まれちゃいました。
後半はコロッケそばのネタも出てきましたよ(笑)。
小せん師匠お英会話もゆる〜くて楽しかったです。
子供の時、そこらへんにあるものを無理やり英語にしちゃうという遊びをしたことを思い出しました(笑)。
扇辰師匠の鰍沢。わ〜聴いてみたかったお話。うれしい〜きゃほ〜♪
 
そんでもってライブ。
年代が異なるので知らない曲ばかりでしたが、音楽というのは文字通り「音を楽しむ」もの。知らなくたって楽しいのです
今回はソロもありました。忙しくってあわせる時間がなかったそうですよ。
晴れ豆さんの時は弾けてノリノリ〜だったけど、今回はややおとなしめ(?)でした。
ハモりがきれいでしたねぇ。
あと、小せん師匠のギターソロは、メロディとベースしっかり聴こえてたし、強弱もついていて、なにより暗譜してたのがすばらしかったです
次回はどんな変化があるのか、また聴きにいきたいな〜
 
【プログラム】
〜落語〜
 時そば 橘屋文蔵
 英会話 柳家小せん
 鰍沢 入船亭扇辰
〜ライブ〜  ※なんとピアノがスタンウェイ!!
 イナバの世界
 ストーブ
 檸檬
 こんな時代に (文蔵師匠のソロ)
 アンジー (小せん師匠のギターソロ)
 ひこうき雲 (扇辰師匠のソロ)
 褐色のセールスマン
 心もよう
〜アンコール〜
 悲しくてやりきれない
 忘れていいの
 時代遅れ

« 運慶展  興福寺中金堂 再建記念特別展 | トップページ | 柳家喬太郎欧州公演 「ただいまー会」 »

落語」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ