« チェコのクリスマスミサ | トップページ | 第三十回 鶴川落語会 »

2017年12月31日 (日)

お城EXPO2017

こんにちは!

パシフィコ横浜にて再城となったお城EXPOに行ってきました〜
今回は、夕方に予定があったので上の階から攻めましたよ
 
【5階】
◆お城シアター:ん〜っ時間がないからパス!
◆城下町物販ブース:レジが...えらいことになっている。買いたいものがあっても無理!
 
【4階】
◆特別展示 真田兄弟の絆:信繁が姉のご主人宛に送った手紙(だったはず)。
  おぉ〜さらさらと筆が流れている。 墨付けのところがよくわかりますね〜
  とても長いお手紙。時々、信之という名前も出てきていたようです。
  ほんと仲が良く家族思いの人たちですね。
 
【3階】
◆続日本100名城パネル展:昨年は100名城が展示でしたが、今年は続!です。
  このお城ってまだ100名城じゃないんだ〜とか思ったものもありましたよ。
◆厳選城絵図:明治5年に陸軍省がお城を有効活用するために調査した際の絵図。
  これ〜見たかったのです!
  ですが、明治時代となると、かなり現代の地図に近い。
  あまり流れるような書体で文字が書かれているものが少ない。ん〜残念。
◆お城ジオラマ&お城模型展:これはすごい作品がいろいろでした。
  ジオラマは、去年より数は少なかったけど、どれも大きいサイズ。
  長篠の戦いを再現したものもありました。
◆城めぐり観光情報ゾーン:今年はかなり充実していました。
  ぶらぶら歩いていたら、「小机城です!」とパンフレット渡されました。
  一緒に篠原城のパンフももらいました。へ〜今度行ってみようっと。
  あと、乗馬クラブ付近のパンフももらいました。
  そうか。群馬の岩櫃城って真田ゆかりの場所だ。今度行ってみたい〜
  松本城のエリアでは、ヴァーチャルカメラを覗かせてもらいました。
  ふは〜おもしろい〜♪
 
ってなわけで、今回のお城EXPOはちょっとせわしない感じでしたが、持てる時間で堪能しました。

« チェコのクリスマスミサ | トップページ | 第三十回 鶴川落語会 »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ