小石川後楽園
ガレットを食べた後は、ぶらぶらお散歩
といってもこの日はすげー暑い





どこか涼しいところへ避難しようてなわけで、小石川後楽園へ行きました。
小石川後楽園は、東京ドームのすぐ後ろ側にある庭園です。
水戸徳川家の2代目、光圀公によって作られた庭園です。
お庭の中を、グルッと回り、様々な角度から鑑賞できるという作りになっています。
特に、その時代の中国の風物を取り入れているのが特徴だそうです。
残念ながら、夏の代表的なお花が咲き始めるちょっと前でした。
花菖蒲は終わってる〜
睡蓮はぽつぽつ咲き始めたばかり。
蓮は、まあボチボチ咲き始めたってところ。
サルスベルもこれからのようでした。
しかしながら、今の木々の緑は、柔らかい若葉。
風に気持ち良く揺られていたし、水辺あたりを吹き抜ける風はとても涼しくて気持ちが良かったです





都会にこんなところがあったとは〜
中国式の延段という大小の石を組み合わせて作られた石畳の階段もとても素敵でした

ドームからは都市対抗野球の応援が聞こえていました。
おぉ〜盛り上がってるぅ、夏が来るぜ〜
こちらの写真もevent2017に載せてますよ。
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント