練習してますよ
おばんです
気づいてみれば、ピアノの話題に触れていなかったので、今日はこの話題にしようと思います〜

平日に練習するのは、お休みを取った時くらいしかできないので、週末の2日で地味に練習しています。
今、やっているのはこんな感じ...。
リトルピシュナ(もうすぐ終わる〜)
ハノン(長音階/短音階/アルペジオ/属七/減七)
バッハ(平均律第1集の変イ長調)
ブラームス(6つの小品の間奏曲)もう1年以上弾いてる(笑)
天平 (一期一会)
これだけズラズラ書くと、どんだけ弾いてるんだ?
って思われそうですが、1Hくらいですよ。
リトルピシュナ〜ハノンは、必須です。
レッスン時間の半分くらいはこれに費やします。
時間がない時は、これだけでもやります。
毎日弾かないから指が動くようになるまでにやたら時間がかかるんですよね。
重心も肩や肘にあって指に降りてこないので、スッカスカの音がなります。
「もうすこし、芯があって潤った音...出ないかしらね。」
あぁぁあああ

よく先生に言われたことがよみがえってきますよ〜ぉ

そろそろブラームスを終われるかな〜くらいになってきたのですが、以前やったブラームスにするか、ショパン(のなにかを)弾くか迷ってます

直虎のテーマ曲でランランのピアノパート聴くとなんかショパンが弾きたくなる(笑)。
なかなか上達しませんが、ほんとに地味に続けてますよ〜ん

« 我が家の文鳥 〜その8〜 | トップページ | 二人会 »
「ピアノ」カテゴリの記事
- 私のピアノ 〜その4〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その3〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その2〜(2022.11.23)
- 私のピアノ 〜その1〜(2022.11.23)
- 横山幸雄 ”入魂のショパンVol.13”(2022.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント