下北沢演芸祭2017
おばんです。ただいま開催中の下北沢演芸祭に行ってきましたよ
いろいろあって迷ったのですが、仕事してると行く日にちが限られる。。。
私が行ったのは、「夜道に月あかり冴えて」の昇太師匠35周年落語会です。
【演目】
牛ほめ
悲しみにてやんでぃ
寝床
オヤジの王国
舞台左側には、お芝居っぽくセットが用意されていました。
畳に、ちゃぶ台、座布団。昭和〜な感じの小さな棚、その上にはラジオとか写真など。
も〜写真が気になって仕方なかった(笑)。
お芝居仕立ての小話の後に落語をやるという流れで、前座→二つ目→真打ちと進んでいきました。
そういえば、出囃子のデイビー・クロケットなんですが、二つ目時代と今だと若干編曲されてるんだなぁ〜と気付きました。
え?どんなのかわからん?むぅん。
D-durです。ニ長調。ふぁ&どは "#" つけてね
れれれみふぁみれれ ししれれら
れれれみふぁふぁみれ みみみふぁみ
ら〜らられれらら し〜ししみみみれ どどどどどどどしららしどれ (後は省略)
いやぁどれもこれも楽しかったです

1月は残業多くて疲れてたけど、リフレッシュできました

行ってよかったわ〜次はどの噺家さんの行こうかな

« 我が家の文鳥 〜その7〜 | トップページ | 乗馬レッスン »
「落語」カテゴリの記事
- 春風亭昇太独演会 オレスタイル(2024.10.14)
- SWAリニューアル(2024.03.31)
- 入船亭扇遊・扇辰兄弟会(2024.03.03)
- 春風亭昇太独演会 滑稽話(2023.10.29)
- SWAクリエイティブツアー2023(2023.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント