乗馬レッスン
こんにちは。先週のことになりますが、乗馬レッスンに行ってきました
今年は、コンスタントに行っているため、今回で4回目のレッスンになりました



【1鞍目 プロディージュ(通称:紋次郎)】
先生より、「柔らかく、楽に乗るように。」と指示がありました。
力みすぎないように、気をつけて乗りました。
紋次郎は、上下動の反動が大きい馬なので、リズムが合わないと私が跳ねる〜

・回転の時、しっかり推進の脚を入れる。
・最初は軽速歩。慣れてきたら正反動速歩を何歩が入れる。
・正反動の速歩から何歩か常歩し、また正反動の速歩をする。
・外方の手綱は中心より内側に入れない。
・手綱開きすぎない。
無事に駈歩も出すことができました

右駈歩は結構すぐ出たのですが、左駈歩が継続できず...。次回の課題です

先生より、「今の(右駈歩)すごくいい駈歩だぞ〜。そんな感じでな〜。」
【2鞍目 ルージュ】
ルージュは、紋次郎と比べると、歩幅が狭く、ちょこちょこ動く感じ。
テンポがめっちゃ速いです。あばばば〜
・外方の手綱は中心より内側に入れない。
・手綱開きすぎない。
・半減脚意識する。
【おまけ】
本日は菊花賞。サトノダイヤモンドおめでとうございます

クラブには、24年前に菊花賞に出走したキョウエイボーガンがいます。
着替えを終えると洗い場にボーガンがいましたが、ハエがたかってイライラ
していました。

てなわけで、ハエたたきで、追い払ってやりましたよ。
「なんだよ、もっと早く追い払ってくれよ。」
って顔されました。ごめんごめん
