乗馬レッスン(今年初)
こんばんは!週真ん中の祝日嬉しいですね
わたしは10日に仕事が終わってから、伊香保温泉へ行きました。
そして、翌日は乗馬レッスン
です。注意されたのはこんなこと...。


【1鞍目】ルージュ
先生から、運動不足のため体が硬いと指摘。(いつものことですが...)
輪乗りでの軽速歩を中心。後半はようやく力が抜けて、いい感じに駈歩ができました。
ルーだと、右駈歩はうまくできますが、左駈歩が続かない〜
・脚が前に流れないように!立った時と同じ位置だよ!
・柔らかく乗れ〜
・外方の拳下げて内方の拳は握るだけ。ひっぱらない〜
・もっと肩の力抜け〜
・乗る前に、そこら辺を歩いて体温めなさい!
【2鞍目】ぼんちゃん
体勒です。間違えそうになってましたけど。
は...反動がすごい。ばひょ〜ん!ばひょ〜ん!と上に上がってしまいます。
一緒になって拳も上がる。
ぼんちゃんだと、左駈歩はできますが、右駈歩ができず左駈歩になってしまう〜
・お〜い。拳は水平に保てよ〜
・右の拳が強い。左の拳も上手に使って!
・前に出る力が足りない。しっかり推進!!
また、後で先生にこんな指摘もありました。
-拍車全然効いてないよ。この馬の時は鞭持てよ!
-はい。次回は持ちます!
「乗馬」カテゴリの記事
- 乗馬レッスン(2023.09.10)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン 〜おまけ〜(2021.10.25)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン(2021.10.25)
- 雨の隙間で乗馬レッスン(2020.10.25)
- 乗馬レッスン(2020.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント