新しい筆
おばんです。今日は久しぶりにお習字の話です。
今年初めに上野へ書道展を観に行きました。
その時に、仮名用の小筆を買いました。
基本的に、筆は玉川堂でしか買わないんですが、まぁせっかく出店してるんだし、手にした感じも良かったんでね

購入した筆は、広島県熊野町の一休園という筆屋さんの『大 紅華』という筆です。
コリンスキーというイタチの毛で作られています。
そして、今日おろしてみました。
ん〜なめらかで、とても書きやすいです

筆がスイスイ進みます

しかし...あれれ??かすれがうまく調整できない

自分が思っていたよりも早い段階でかすれが出てしまいました

まだ、墨と馴染んでないみたいです

何度か使ったら良い筆になりそう。
この先が楽しみです

« 乗馬レッスン(今年初) | トップページ | 同僚のお家へ »
「習字」カテゴリの記事
- 再確認は大切だね(2021.07.05)
- 隷書体を書いてみた(2021.01.31)
- あ〜やっぱ難しいもんだな(2019.07.21)
- 日本の書展(2019.06.23)
- 無名で書いてみた(2018.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント