« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月28日 (日)

同僚のお家へ

こんばんは今回の週末は天気が良かったですね〜

 
土曜日は、同僚たちと育児休業中の同僚の家へ遊びに行きました
 
11月に生まれた赤ちゃんかわいい〜
あまりの小ささと、動きで、じぃ〜っと見てしまいました。
この日はいろんな人と会って疲れたと思います。ごめんね〜。
 
次回会う時には、どのくらい大きくなっているかしら??
 
楽しみです

2016年2月21日 (日)

新しい筆

おばんです。今日は久しぶりにお習字の話です。

 
今年初めに上野へ書道展を観に行きました。
その時に、仮名用の小筆を買いました。
 
基本的に、筆は玉川堂でしか買わないんですが、まぁせっかく出店してるんだし、手にした感じも良かったんでね
 
購入した筆は、広島県熊野町の一休園という筆屋さんの『大 紅華』という筆です。
コリンスキーというイタチの毛で作られています。
 
そして、今日おろしてみました。
ん〜なめらかで、とても書きやすいです
筆がスイスイ進みます
 
しかし...あれれ??かすれがうまく調整できない
自分が思っていたよりも早い段階でかすれが出てしまいました
まだ、墨と馴染んでないみたいです
 
何度か使ったら良い筆になりそう。
この先が楽しみです  
 

2016年2月11日 (木)

乗馬レッスン(今年初)

こんばんは!週真ん中の祝日嬉しいですね

 
わたしは10日に仕事が終わってから、伊香保温泉へ行きました。
そして、翌日は乗馬レッスン です。注意されたのはこんなこと...。
 
【1鞍目】ルージュ
先生から、運動不足のため体が硬いと指摘。(いつものことですが...)
輪乗りでの軽速歩を中心。後半はようやく力が抜けて、いい感じに駈歩ができました。
ルーだと、右駈歩はうまくできますが、左駈歩が続かない〜
 
 ・脚が前に流れないように!立った時と同じ位置だよ!
 ・柔らかく乗れ〜
 ・外方の拳下げて内方の拳は握るだけ。ひっぱらない〜
 ・もっと肩の力抜け〜
 ・乗る前に、そこら辺を歩いて体温めなさい!
 
【2鞍目】ぼんちゃん
体勒です。間違えそうになってましたけど。
は...反動がすごい。ばひょ〜ん!ばひょ〜ん!と上に上がってしまいます。
一緒になって拳も上がる。
ぼんちゃんだと、左駈歩はできますが、右駈歩ができず左駈歩になってしまう〜
 
 ・お〜い。拳は水平に保てよ〜
 ・右の拳が強い。左の拳も上手に使って!
 ・前に出る力が足りない。しっかり推進!!
 
また、後で先生にこんな指摘もありました。
-拍車全然効いてないよ。この馬の時は鞭持てよ!
-はい。次回は持ちます!

2016年2月 7日 (日)

付き添い

こんにちは

週末は意外にも天気が良かったですね。
 
先週は有休を取って、名古屋で手術を受ける伯父の病院へ行きました
病院は『藤田保健衛生大学病院』というところですが、ものすごく大きくて驚きました
また、今まで見てきた病院とはまったく違っていて、これまた驚きました
 
なんていうのかなぁ...病院スタッフと患者(とその家族)ではなく、人が人と接しているという雰囲気がありました。
 
それに、具合のいい人、わるい人、体が自由な人、不自由な人...といろんな人が、普通に一緒に生活していると場所という感じがしました。
 
さて、伯父の手術は無事に終わり、1週間ほどで退院の予定です。
いろんなことにびっくりした1日でした。(つかれたけどね...)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

おすすめ

無料ブログはココログ