Česká Filharmonie 横浜みなとみらいホール
こんばんは。今日はいい天気でしたね
1年ぶりのチェコフィル聴いてきました

今回は休日ということもあって、かなりの人が足を運んでいましたよ〜
---------------------------------------------------------------------------
【公演】
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より「シャールカ」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調Op.64
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調Op.95「新世界より」
【アンコール】
バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番
スメタナ:売られた花嫁より道化師の踊り
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第9番
---------------------------------------------------------------------------
オケのメンバーがさらに若返っていました。
それでいて、2年前の演奏よりもさらに素晴らしい

ってすみません
わたしの耳がよく聴こえていたのかもですが(笑)。

各パートの音がよく聴こえ、まぁるくまとまっていました。
去年プラハで聴いた時、木管楽器がいい
と思ったのです。

でも、今回は各パートの聴きどころで常にそれを感じました

やっぱり、中低音の響きが大好きだなぁ。
共演者の庄司紗矢香ちゃん。小柄でとてもキュートでした。
でも、とてもパワー感じました

サイン会にも、ビェロフラーヴェクさんと一緒に参加されていたようでした。
そう。サイン会があったんですよ〜
でも、今回は参加せず、去年プラハで買い損ねたドヴォルザーク全曲集のCDを買いました。
スープラフォンから出てた CEZCH CLASSIC ってCDも気になったんだけどなぁ〜
« お習字満喫 | トップページ | Česká Filharmonie NHKホール »
「音楽」カテゴリの記事
- みなとみらい21交響楽団 第25回定期演奏会(2023.10.29)
- 教会で聴くバロック(2023.09.10)
- 美音香〜アロマと音楽の饗宴〜(2023.09.10)
- RICHARD CLAYDERMAN 2023(2023.05.28)
- ラファウ・ブレハッチ ピアノリサイタル2023(2023.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント