« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月28日 (日)

今年もピアノ調律完了

こんにちは雨が降って梅雨らしくなってきましたね。

 
さて、我が家のピアノは毎年6月が調律の時期です。
この週末に無事に完了しました。
 
今回から新しい方が担当になりました。
「前任者から古いピアノと聞いていますが、大きな問題はなかったです。」
「おぉよかった。」
 
高音域は、キンキンと響き、音がペダルを踏んだかのように膨張するのですが、これは仕方ないとのこと
それでも調律でだいぶおさまりました。
音も全体的にまとまった感じがします
ペダルがいい感じに直ってました
 
そういえば、子供の頃、調律に来てもらった方に、1曲弾いてもらうのが楽しみでしたね〜
 
まだまだよろしく、ぴあのくん

2015年6月21日 (日)

昇段したぞ〜

こんにちは雨模様で梅雨って感じですね〜

 
さて、先日書道会から先月の成績と新しいお手本が届きました。
漢字部の成績が上がってました
 
わぁ〜やったぁ久しぶりにあがったぜ〜
 
おけいこで教室に通っていた時と比べると、自分のペースでやるもんですから練習量が減って、かなり腕が鈍っています
ですが、出来る範囲で地味に続けて上に行ける結果が出ると嬉しいですね
まぁ仮名の書道会所属なのに、漢字の結果が一番上って良くないですけど...。
 
今年は夏の合宿にでも行ってみたいものです。

2015年6月 7日 (日)

フレンチレストラン

この週末は広尾にあるフレンチレストランでディナーしました

昨年の11月にも行った事のあるマルシェ・オー・ヴァン・ヤマダです。
 
今回はお料理に合わせたワインを出していただくマリアージュにしました。
(最初から上限のお値段をお伝えした上でね...。)
 
素敵なシェフとソムリエがいるので、今回も美味しく楽しい夕食をいただくことができました
ありがとうございました
 
写真をevent2015にアップしているので是非ご覧下さいね〜

Cello & Piano Duo Concert

先週、神奈川県民ホールのコンサートへ行ってきました

昔、ピアノの発表会で2回程、お世話になったなぁ〜。
なんか懐かしかったです(笑)。
 
-----------------------------------------------------------------------------
【プログラム】
ハイドン:ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.X VI/50
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番 ハ長調 作品102-1
シューマン:幻想小曲集 作品73
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 作品65
 
〜アンコール〜
エルガー:愛の挨拶
サンサーンス:白鳥
 
チェロ:フランティシェク・ホスト
ピアノ:青島 陽子
-----------------------------------------------------------------------------
 
終始、和やかな雰囲気のコンサートでした
ショパンのチェロソナタは初めて聴きましたが、すご〜く良かったです。
特に第三楽章のラルゴが
 
ホストさんの奏でる音は、明るい音と哀しい音が両方響くような不思議な音なんですが、これがショパン独特の音と見事に合っていて素晴らしかったです
 
青島さんのピアノの音もとても素敵でした。
ペダルを細かく使って多彩な音質と強弱を奏でていました。

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

おすすめ

無料ブログはココログ