LFJ(5月2日の午前)
GW楽しみましたか?私は恒例のラフォルジュルネに行ってきました
【121】御喜美江(アコーディオン)
スカルラッティ:ソナタ
ハ長調K.159/ニ短調K.9/ニ短調K.1
グラス :モダン・ラブ・ワルツ
ルグラン :シェブールの雨傘
ケージ :夢
ピアソラ :S.V.P./バチンの少年/最後の嘆き/白い自転車
ジョン・ゾーン:ロード・ランナー
御喜さんのコンサートはトークあり。
時差ぼけでボーッとしているとの事でした。
また、演奏家にとって、朝早い演奏も慣れないとのこと。
しかし、さすがはプロ
素敵な演奏でした


右手よりも左手で音を奏でるのが面白くて、がん見してました。
友人はCDを購入し、サイン会にも参加することができました。
あのアコーディオンは、13キロもするそうですが、小柄だから一番小さい楽器を使用していると話してくれたそうです

お腹も空いたので、屋台でお昼。
ナンドック美味しかった



« ラックおめでとう | トップページ | LFJ(5月2日の午後) »
「音楽」カテゴリの記事
- プラジャークカルテット ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲演奏(2022.11.23)
- Salvia Artist Bank スプリングコンサート2022(2022.11.23)
- Pictures at an Exhibition Gerhard Oppitz Piano Recital(2021.12.30)
- クリスチャン・ツィメルマン ピアノリサイタル(2021.12.13)
- プラハの春 国際音楽祭(2021.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント