楽典を読む
おばんです
なかなかピアノを弾く時間がないのですが、やはり一番の気分転換が音楽なので楽典を読むようにしています。
よく楽器が演奏できてすごいね
とか言われます。

でも、楽譜を読めなくても、耳で聴いて演奏できるものです(笑)。
実際、私がお世話になった音楽の先生やピアノの先生は、耳で聴いても弾けると教えてくれた方もいます。
ただ、やはりある程度弾けるようになると、楽譜に何が書かれているのかという事を理解して弾く事はとても重要です。
最近は楽譜を読む為に必要な知識本を持ち歩いています。
今は和音の箇所を読んでいます

なんとなく理解できるようになると弾きたくなります。
でも弾けないので頭の中で音を鳴らしてますよ

« 今年もよろしくお願いいたします | トップページ | あれれ?調が! »
「ピアノ」カテゴリの記事
- 私のピアノ 〜その4〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その3〜(2022.11.27)
- 私のピアノ 〜その2〜(2022.11.23)
- 私のピアノ 〜その1〜(2022.11.23)
- 横山幸雄 ”入魂のショパンVol.13”(2022.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント