« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月25日 (日)

分かっていながら試す人

先週は、ドタバタして更新をサボっちゃいました

変わりなく元気ですのでご安心ください。
 
日曜日は久しぶりにジョギングしました
すっかり初夏です。これくらいが涼しくて気持ちいいよね〜
 
ピンクの花をつけていた桜も、すっかり緑の葉っぱになりました。
よく見ると、実も付いています。
野鳥達は、この実をついばんだ気配なし。
 
でも、紫になった実を発見
手を伸ばし取ってみる。
 
ぷにぷにと柔らかい。
皮をめくると、指先に実の汁が付きました。んで...舐めてみる...。
 
すっぱ〜o(>*<)o
 
やはり、さくらんぼとは別物です。

2014年5月11日 (日)

母の日

今日は母の日です。どんな日を過ごしたでしょうか?

両親と私は、姪の家でランチをしました
購入したソファもとても居心地がよかったですね
 
それから、母と私はお買い物。
なんでもパールのピアスが欲しいとのこと。
地元のジュエリーショップで良い物が見つかりました
 
いいものがあって良かったぜ〜

2014年5月 6日 (火)

LFJ(5/4の午後)

前日のナイトコンサートで、観客を楽しませてたムジカーシュの公演ですImg_5324

 
【243 ホールC】ムジカーシュ
Khosid wedding dances
 ※ハンガリーでは2日間に渡り、食べて飲んで歌い踊る結婚式らしい。
Forgacskúti lads dance
Transdanubian fast csárdás
Dances of Békás
 ※ガルドンという約250年前の楽器。弦を弾き、銅をスティックみたいので叩いてました。
Long flute melody
 ※歌いながら吹いて演奏するそうです。
 
ハンガリーの民族音楽や舞曲のオンパレードでした。
プログラムにも演奏曲は書いてないので、購入したCDから私の記憶をたよりに、上の曲を記載しました。
他にも演奏していたと思うのですが、定かではない
最後は、アンコールもありました。メンバーが観客に手拍子を促し、ノリノリ〜
とっても楽しいコンサートでした
 
しかも、一番右でコンバスみたいな楽器を演奏していたハマーさん(とお読みするのかな?)が楽器や曲を英語と日本語で紹介してました。
ハンガリー人も日本語の発音がうまい。やはり母音の少ない言語ゆえ?
ムジカーシュは『おもひでぽろぽろ』でも演奏してるらしいですよ。

LFJ(5/4の午前)

おはようございます

朝は、コンビニのおにぎりとおかずで済ませて、国際フォーラムへ向かいました

 
【271 よみうりホール】プラジャーク弦楽四重奏団
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D810「死と乙女」
 
プラジャークの死と乙女。
やっと手に入ったチケットです
 
出だしから...きゃ〜
とても滑らかで、まるっこい音が次々と続きます。
チェコ弦ってなんで心地いいんだろう
第2楽章はこの響きにちょっと怖い感じがプラスされました。
第3楽章はちょっとゆったりめ。
第4楽章はテンポアップでフィニッシュ
 
Img_5323 さて、メンバーもみなさまは薄いグレーのジャケットを羽織り、爽やか〜な出で立ちでした。
フーラさんが眼鏡してない。クルソニュさんが少しスリムになった?
と思ったのでした。

LFJ(5/3の夜)

146の公演は21:30頃に終演しました。

翌日は早いので、今回は宿泊しました。
しかし、GW。辺りのホテルは満室。またはべらぼうに高い
 
色々調べて見つけたのが、八丁堀にあるホテルです。
亀島川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀
 
お値段もそんなに高くなかったです。
ホテルから地下鉄の入り口は目の前。
日比谷線で日比谷に出れるので、国際フォーラムよりの出口を使えばとても近かったです。
 
それに、温泉もよかったです上がった後は、フルーツ牛乳を満喫
あぁ都内の宿泊っていいわぁ〜
 
また利用したいね〜。

LFJ(5/3)

今年もラフォルジュルネ行ってきました3日と4日の公演に行きましたよ。

【155 ホールD7】ジャン・デュベ(ピアノ)
リスト:ペトラルンカのソネット第47番、第123番(巡礼の年 第2年「イタリア」より)
リスト:19のハンガリー狂詩曲より第1番、第4番、第18番
リスト(デュベ編):19の半狩り0狂詩曲より19番
 
Img_5321 デュベさんは、割と小柄な方。ピアノは初めて聴きました。
とってもキラキラしていて素敵な音色
強弱の幅がすごくあって、聴いていて飽きなかったです。
そして、音の印象がガラッと変わるぶらぼ〜
D7ホールって、傾斜があるのでどの席でもよく見えて好きです
 
 
【146 ホールC】ヴァネッサ・ワーグナー(ピアノ)、MURCOF(電子音楽)
ケージ:ある風景の中で
アダムス:中国の門
グラス :メタモルフォーシスⅡ、Ⅳ
フェルドマン:ピアノ小品 1952
グラス :デッド・シングス
グラス :ウィチタ・ヴォルテックス・スートラ
 
Img_5322 映像も使った面白い空間での音楽でした。
ピアノの余韻が、木霊みたいにかえってきたり、変わった音が鳴ったり。
TVのイメージソングってこんな感じで作られているのかなぁ?

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

おすすめ

無料ブログはココログ