久しぶりのレッスン
建国記念日に久しぶりに馬に乗りました(マイフォトのHorseback riding更新済)
本当は、泊まりで行こうと思っていたんですが、大雪のため交通機関があやしかったので足踏みしているうちに、宿がなくなってしまったー日帰りレッスンです。
一鞍目はルージュ。とりあえず、ガチガチの体を軽速歩でほぐしてもらう。
でも、肩に力が入ってしまうので、レッスンの後半は、ルーがイヤイヤをし始めました

ん〜拳を使ってハミを滑らせても、逆に手綱を引っ張るようになってしまいました。
乗馬は上半身のバランスが大事。腰から上は不動の姿勢と先生がいつも言います。
二鞍目はラック。調馬策をしてもらいました。
ルージュに体をほぐしてもらったので、思っていたよりは鐙に立つ事が出来ました。
でも、バランスが悪くなるとラックはピタリと止まる

内方姿勢を取ってる時は、外方は握ったまま!緩めない!!
内方が拳を自分の方に返す!なるべく左右の拳は同じ高さ!
踵に体重!腰はもっと前!!
正反動の速歩の時に、腰がグッと鞍の前に入ると、ラックのリズムがポンッと良くなります。んー不思議だ...

やはり、乗馬はバランスが大事です。
久しぶりに乗ったのでクタクタになり、帰りは新幹線
で帰ってきました


« たくさん降りましたね | トップページ | 広尾でランチ »
「乗馬」カテゴリの記事
- 乗馬レッスン(2023.09.10)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン 〜おまけ〜(2021.10.25)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン(2021.10.25)
- 雨の隙間で乗馬レッスン(2020.10.25)
- 乗馬レッスン(2020.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント