特別展KAwaii日本美術
今日は恵比寿にある山種美術館へ行ってきました
沢山のかわいい日本画が展示されていました。
子供や動物(生き物)を題材にした作品が多かったです。
とりわけ気に入ったのが、柴田是真の漆画の作品、墨林筆哥(ぼくりんひっか)です。
漆に顔料を混ぜて描いたものだそうですが、漆の性質上『黒・朱・黄・緑・褐色』の5色しか出す事が出来ないそうです。
ところがこの色がなんとも素晴らしいのです

中でも目をひくのが『琵琶を弾く蛙くん』なのですが、稲わら、枇杷、破れ傘、富士山、池湖の蛙たちも良かったです。
破れ傘の褐色とか良かったですね〜

美術館を出た後は、明治通り沿いにあるカフェ・ラボエームという地下のイタリアンのお店に入りました。
店内は意外にもひろびろ〜。
フラッと入ったのですが、とても美味しいお料理でした



« 和食を日本酒で | トップページ | たくさん降りましたね »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント