トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団
おばんです
今日は、トロカデロの公演を観に行ってきましたぁ

こちらのバレエ団は、みなさん男性です。
男性達は女性の格好をしてバレエを踊るのです。
お話の中にジョークを交えながら(笑)。ちょーおかしい

でも、その動きは、笑いばかりではなく、美しいものもたくさん

私が観たのはA公演だったので...
白鳥の湖(第二幕)、小作品、瀕死の白鳥、パキータ
アンコールは、『ソーラン節』でした。
ちらっと会場を見回したところ、満員御礼でしたよ。
明日は、特別公演だそうです。時間のある人は観に行こうー



« 読書タイム | トップページ | いや〜楽になったわ »
「音楽」カテゴリの記事
- みなとみらい21交響楽団 第25回定期演奏会(2023.10.29)
- 教会で聴くバロック(2023.09.10)
- 美音香〜アロマと音楽の饗宴〜(2023.09.10)
- RICHARD CLAYDERMAN 2023(2023.05.28)
- ラファウ・ブレハッチ ピアノリサイタル2023(2023.03.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 読書タイム | トップページ | いや〜楽になったわ »
良いプログラム見に行きましたね! パキータは私の中でベストです。 彼女たちの技術の真骨頂が凝縮していて素晴らしい! アンコール ソーラン節に変わったんだ~。 ずっと花笠音頭だったのに…
投稿: カトー | 2013年9月23日 (月) 08時55分
最初は笑いで、後半は技術の高さが分かるような構成になってました。
小作品はドン・キホーテのパパドゥ、
3人のダンサーが脇にいる男女の音に合わせて踊る
ものでした。
それが可笑しくて。
泡立て器でシャカシャカしたり、紙袋ガサガサしたり。
そういえば、紙袋で『こいのぼり』歌ってたな
投稿: carrot | 2013年9月23日 (月) 10時48分