« 南会津の旅〜8月24日 その3〜 | トップページ | 南会津の旅〜8月24日 その5〜 »

2013年8月27日 (火)

南会津の旅〜8月24日 その4〜

燧の湯は会津バスの『上の原』という停留所で降ります。

目の前に川窪橋という橋があり、下には伊南川が流れています。

こちらのお湯は、ほんのり硫黄の香りがします。単純硫黄泉なんですね〜。

あー気持ちいい
露天では、伊南川の音と木々の葉っぱが揺れる音がよく聴こえます。
清々しくて最高ですな
 
汗でべたべた、雨で冷えてた体も、すっきりさっぱり、温かくなりました。
さて、温泉に気を取られて、帰りのバスをチェックし忘れてました。
何時かを見てみると...
 
14:50。で、次のバスは...17時台??うそ、今の時間は??
14:42うわあぁぁぁあああ
 
猛スピードで荷物を詰めてバス停へ向かいました。
でも、バスは定刻より遅れての到着でした。
乗客1人しかいないのに...。御池で沢山降りたのかな??
 
上の原からペンション村のある八総までは、これまた温泉の湯が効いて、全員で眠りこけてました
 
私がふと目を覚ますと見慣れた景色が広がっていました。
バスのアナウンスが、次が八総である事を告げていました。降りるよ〜。
 
エンドレスさんがバス停までお迎えに着てくれました
 
つづく

« 南会津の旅〜8月24日 その3〜 | トップページ | 南会津の旅〜8月24日 その5〜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ