« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月24日 (土)

駒止湿原&観音沼

今日は朝食を食べてから、駒止湿原(こまどしつげん)に行きました。エンドレスさんのオーナーの運転です

紅葉の時期には早いし、楽しめる草花は少ししかなかったのですが、平坦な道をのんびりと歩きました。ウメバチソウ・エゾリンドウ・ツルコケモモを見る事が出来ました沼山峠から尾瀬沼まで歩くよりもずっと楽でしたよ~

お昼ごはんは、会津田島の祇園会館でランチバイキングを食べました。お野菜たっぷり~美味しかったです。

その後で、観音沼森林公園へ連れて行ってもらいました。とても綺麗な場所で、シーズンと時間によっては写真好きの方々で賑わう場所だそうです。ところどころ、ヤマボウシの実がぷらっとなっていました。蜂がモリモリ実を食べていました。熟れたバナナのような味がするそうです。

夕飯は、私達とは別のお客さんとエンドレスさんのご夫婦と総勢8名で、近くの民宿へ行きました。お蕎麦、美味しかった~~~

こちらは、星がとってもきれいな夜です

2011年9月23日 (金)

予告編復活

おばんです

今、エンドレスさんに来ています~

さむい~

ツーデーで中止になってしまったけど、明日は駒止湿原を歩こうかと思っています。

では、これから夕飯です

乞うご期待

2011年9月19日 (月)

アノプロシィーム

先週、旅の打ち合わせも兼ねて広尾にリニューアルオープンしたチェコレストランへ行ってきましたお店の名前も『カフェアノ』から『アノプロシィーム』になりました。表参道の時よりもこじんまりとした雰囲気でしたね。かわいいマリオネットがぶら下がってました。ほ...ほしい。

注文したものをはっきりと覚えてはいませんが...こんな感じです↓。

チェコの生ビール(PIVO)
前菜(まーソーセージのうまいこと!甘酸っぱいマリネも最高)
本日のブランボラーク(ソーセージブランボラーク)
グラーシュ
エゾ鹿ラグーの...なんだっけ?
デザート3種類(りんごのパイ、温かいベリーソースに浮かぶアイス、シフォンケーキ)
コーヒー(Káva)

どれも美味しかった
入り口にパンが売られていたので、お豆さん達が練り込まれている編みパンを買いました。

帰り際に...
「11月にみんなでチェコに行こうって行ってるんですよ〜。」
「あらそうなの〜。11月、寒いわよ!また来てくださいね〜」

という会話をチェコ人の女性スタッフの方としました。お料理を作ってくれたシェフさん(名前は知らないが以前にも何度か見たことがある方)も一緒にお見送りしてくれました。

久しぶりに食べたブランボラーク。
やっぱり、カリッとしてて、あたしが作る物より美味しいー

2011年9月10日 (土)

スカイアクアリウム2011

先日、六本木ヒルズで催されているスカイアクアリウムに行ってきました

東京シティビュー初めて行きましたよ。52階から見る東京の景色は絶景でしたよく見ると結構緑があるんですね。その緑の中からスッと伸びている赤い東京タワーって本当に綺麗でした

空飛ぶニモ...見ましたよ〜

写真をupしたので見てね

2011年9月 4日 (日)

盛り上がりましたね〜

世界陸上、盛り上がりましたね〜。
毎日、TV付けたら、目が離せませんでした。
もちろん、仕事から帰ってくると既に終わっていることもあったけどね。

陸上選手って、なんであんなにスタイルが良いんだ??
無駄な肉がなくて、引き締まっていて、かっこいい〜

選手のみなさま、お疲れさまでした
オリンピックがますます楽しみになってきましたよん

予告が実行できず(涙)

前回、宣言していたツーデーウォークですが、台風で中止となってしまいました

あ〜楽しみにしていたのに残念。
今年は、7月のたていわ夏祭りも豪雨で中止だったんだって。
災難続きですな、福島県は。

連休を使って、再度、実行に移そうかと計画しております。

でも、仕事がーーーーーーーー

最近、同僚のTさんと呟いていたことが現実化することが多く、行政からの突っ込みにヒヤヒヤしております

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

おすすめ

無料ブログはココログ