京都旅行〜6/19〜
19日は、京都の東側に向かいました。もちろん徒歩です
春は桜、秋は紅葉の印象が強い京都ですが、いまの時期は、紅葉前の青もみじがすごく綺麗なんですよ。人もそんなにうじゃうじゃいないしね
【南禅寺】
潤いたっぷりでした。本当にひんやりとして清々しくて
たくさんのもこもこした苔が水分の豊富さを物語っていました。
青もみじの綺麗なこと。上から見るのと下から見るのとだと全然違う。下から見ると葉っぱが重なっているので、薄かったり濃かったりとにかく綺麗でした。
ホーホケキョ...ケキョケキョケキョとうぐいすの声も聴けました。
あ...サスペンスでよく使われる境内の水路閣は人がいっぱいでした
でも、すごいですよね。琵琶湖からの水がずーっと流れているんですから
【平安神宮】
数年前に行きそびれた平安神宮。今度こそ行けました
真っ赤な本殿と屋根の緑は竜宮城のようです。
神苑にも入ったのですが、たくさんの紅枝垂がありました。これが咲き乱れたらすごくきれいだろうなぁと思いました。アヤメは終わりかけだったけど、萩や睡蓮が綺麗でした。
あっという間の京都旅行でした
連日、残業ばかりで睡眠不足でしたが、すっごくリフレッシュできましたよ
写真は、TOPページの左側にあるTravel2011(Kyoto, 18-19. Jun.)を見てね