鎌倉日帰りの旅
4月29日に鎌倉へ行ってきました
写真はTravel2011のフォルダです!
10時に北鎌倉へ集合し、大仏コース(明月院→海蔵寺→銭洗弁天→高徳院→鶴岡八幡宮)を歩く予定だったのですが、人の流れに任せて、てくてくしてたら、建長寺まで歩いてしまいました
だから、天園コース(建長寺→半僧坊→十王岩の展望→太平山→天園→獅子舞→永福寺跡→鎌倉宮)へ変更しました。
建長寺までは、ゆるゆるした登りでしたが、半僧坊から先は登りでも、日頃のジョギングの成果でしょうか...。比較的、てくてく進むことができました。しかし、私と友人がさっさと歩きすぎるので、残る3人は、ときどき迷子になっていました(笑)。新緑が本当に気持ちよかったです。
太平山でご飯を食べて、今度は、下り。獅子舞の谷は、高くて立派な木がたくさんありました。二階堂川の辺りは、ちょっと滑りやすくなってましたが無事に下りてくることができました。山の中をずーっと歩いていたので、舗装された道とか車に妙な違和感を感じました(笑)。
鶴岡八幡宮では、神前式を行っている新郎新婦を見ました。
そうだー大安だーそれに、ロイヤルウエディングの日だった〜
すごい人だったので小町通りを避け、若宮大路でちょっと買い物をしました
高徳院(鎌倉大仏)へ向かうと人だらけ。
こんなに人でごった返しているのは、初めて見ました
そして、長谷寺に向かったのですが、人ごみにのまれて友人達とはぐれてしまいましたとりあえず、携帯で連絡を取り合い(いや〜便利ですな)、長谷駅で待っててもらうことにしました。長谷寺ではいろんな植物がたくさん咲いていました。1年中草花を楽しめる所ですね〜
その後、無事に合流し、由比ケ浜で海を眺めて、近くのお店でご飯を食べました。
ドイツ料理の『Sea Castle』です。辛口トークのマダム、カーラさんはとても素敵な方でした。いや...ダメな人はダメかも(笑)。また行くぞー
【注文したもの】
ソーセージ盛り合わせ、グラーシュ、パン、ザワークラウト、ジャーマンポテト
チョコレートムースケーキ、ラズベリーケーキ、アップルパイ
« 風邪をひきました | トップページ | ラフォルジュルネ2011 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント