東北関東大震災~その2~
昨日の夕方、仙台に住んでいる友人から連絡がきました。
無事だそうですあ〜よかった
彼女は、現在、公民館に避難しているとのこと。
でも、どのくらいの期間、避難しているんだろう??
とりあえず、無事で何よりですが、まだ連絡がつかない人がいるので心配です。また、前職で担当していたクライアントは、東北に拠点を構えている会社だったので、この地域の方達が気になります
私の家では、特に被害はないけど、念のため水と食料を買い込みました。節電の為に、なるべく同じ部屋で過ごすようにしています。そういえば、昨日の夜、イギリスにいる友達とチャットをしました。
「家族も無事なの?」
「うん。でも、原発のトラブルがあったから〜」
「東北からは離れてるから大丈夫でしょ?」
「でも、節電しないとね。」
「それは必要だよね。」
「あ。総理の会見が始まった。」
「僕も見てるよ〜(笑)。」
「え?そうなの?」
ってな具合に。遠く離れたイギリスでも日本のニュースは大々的に報道されているようです。
カナダにいる友達とそのお母様からも「状況をアップデートしてちょうだい!」とメールをもらいました。ネットって便利ですね。世界中でつながっているんだぁ
明日から、いつも通りに出勤して仕事を出来るんだろうか...。
とても、集中できそうにないけど
« 東北関東大震災 | トップページ | 東北関東大震災~その3~ »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント