« 季節はずれの... | トップページ | 沖縄の写真を見ながら »

2010年8月24日 (火)

暑いけれども秋は近い

毎日暑くて溶けそうです

ジョギングしていると、カラスの集団が『ぽか〜ん』と口を開けていておかしいです。

でも、最近は赤とんぼが目につくようになってきました。
それに、蝉の鳴き声の中に、ツクツクボウシも聴こえるようになりました。
夜は、リーンリーンリーンという声も聴こえます。

やっぱり、秋は確実に近づいているんだなぁ

« 季節はずれの... | トップページ | 沖縄の写真を見ながら »

雑記」カテゴリの記事

コメント

ナツちゃんは新しい〝ゆかた〟すそをまくり上げて大活躍をしましたが、〝ゆかた〟が届く前に大事件が起こったので紹介しましょう.

=====================================

ナツちゃん / おてがみ [連載第1回]

「おじいちゃん、おばあちゃん、げんきですか.ナツだよ.おまつりにつれていってね.」

ナツちゃんは、幼稚園でひらがなを習ったので、秋田のおじいちゃんとおばあちゃんにはじめてのおてがみを書きました.
お昼前にお母さんのお買い物について行って、郵便局で切手を買ってもらい、ポストに入れました.
郵便屋のおじさんはナツちゃんの字を読むことができないので、封筒の宛名は、勿論お母さんです.

ナツちゃん / おてがみ [連載第2回]

ナツちゃんが遊んでいるすきに、お母さんは秋田のおばあちゃんに電話をして、ナツちゃんのはじめてのおてがみの内容を話しておきました.
お母さんは、ナツちゃんに話を聞かせてもらっていたので何が書いてあるかわかりますが、秋田のおばあちゃんはナツちゃんの字を見ても何がなんだかわかりっこないからです.

ナツちゃん / おてがみ [連載第3回]

おやつを食べていると電話がかかってきました.
お母さんは、秋田のおばあちゃんと話をしているようです.
 - ナツ、秋田のおばちゃんからだよ.
 - おばあちゃん、ナツだよ.
 -ナツちゃん、字を習ったんだね、おてがみを読んだよ.おへんじを書いてあげるからね.
秋田のおばあちゃんは、ナツちゃんに着せるゆかたの大きさを聞き漏らしたので、お母さんさんに電話をかけてきただけなのですが.

 - もう、おてがみ、ついたんだ.
                                                 ~続く~


ナツちゃん / おてがみ [連載第4回]

ナツちゃんは、赤いスクーターに乗った郵便屋さんが夕方に配達に来るのを知っています.おともだちがうさぎ公園に遊びに行こうと誘いに来てくれましたが、郵便屋さんを待つので今日はマンションのなかの広場で遊ぶことにしました.

スクーターの音がして待ちに待った郵便屋さんが来ました.
ナツちゃんは郵便屋さんについて歩きましたが、ナツちゃんちのポストは素通りです.
 - ナツですが、おばあちゃんからのおてがみ、来てませんか.
郵便屋さんは、黒いかばんのなかを念入りにを捜してくれましたが、 ナツちゃん宛てのおてがみはありません.
 - おばあちゃんからのおてがみ、どっかへ行っちゃった.
ナツちゃんはべそをかきました.

出したばかりで着いてもいないおてがみをおばあちゃんが読んでくれたために.
                                               ~おしまい~

お〜そんなお話があったんですね。
私は幼稚園児の時、字は読めなかったし、書けなかったような...

そして、あまりに字が汚いので、書道教室に行かされました。
最初はイヤだったのに、今も書き続けていて不思議〜(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

« 季節はずれの... | トップページ | 沖縄の写真を見ながら »

おすすめ

無料ブログはココログ