例のイモムシくん 〜おしまい〜
さなぎの色は、赤茶色でした。
でも、昨日の夜に見た時は、真っ黒けーになっていました
う〜ん...これはダメか?
でも、サイトで見た写真は真っ黒だったから、まだ生きてるのかも?
も少し様子を見てみよう。
そして、今朝、覗いてみると...
いない
え?どして?どこにいったんだろう?
よ〜く見ると、さなぎがからっぽになっていました
飼育ケースをベランダに持って行き、フタをそーっと開けてみる...。
羽化してる〜
蛾だーーーーー
私は割と昆虫に触れる方ですが、鱗粉は嫌いです。ベランダに落っこちていた花びらをひらひらさせて、蛾に近づけてみたら、同じようにひらひらしながら飛び出しました。グレーの毛皮をまとったような蛾でした。
おー立派な大人になったね〜
ちみは、真夏にそんな毛皮着て暑くないのかい?
そして、ベランダの向こうへとひらひら飛んで行きました。
結局、なんという蛾だったのかよく分かりませんでしたね(笑)。
あたしが、今のさなぎから羽化できるのはいつの事やら?
とりあえず、蛾の成長は見届けました。ちゃんちゃん
« 夏はなにかと忙しい? | トップページ | 季節はずれの... »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
蛾。。。がぁぁぁ~
投稿: とおる様 | 2010年8月12日 (木) 16時31分
きゃ~ 蛾ぁぁぁ~
投稿: アリエス | 2010年8月12日 (木) 16時35分
あら!お二人さんお越しやす
無事に(?)飛び立ったので、もういませんわよ〜
投稿: Carrot | 2010年8月13日 (金) 18時58分