« 例のイモムシくん | トップページ | 夏はなにかと忙しい? »

2010年8月 4日 (水)

例のイモムシくん 〜続き〜

毎日暑いですねぇ
暑すぎて蝉の声がしないとかTVで言ってましたが、「そんなはずない」と思わず突っ込んでしまいました(笑)。

先日、朝ジョグしている時、腕がくすぐったいと思ったら、緑色のナナフシが行進しておりましたカマキリじゃなくてよかった呼吸を整えるのに立ち止まった時に、足元からひょいひょい登ってきたようです。

さて、例のイモムシくんですが...(小学生の夏休みの記録みたいだ)、
昨日覗いてみたら『さなぎ』になっていました

ん〜...不気味

ちゃんと羽っぽいものまであります。一体幼虫の...どの部分が羽になるんだろでも、こんなのを見ていると生き物ってすごく不思議だなぁと思います。どうして誰にも教えられなくても生きて行けるんだろう?

ところで蛾として羽化するまで、このままいてもらうのか...くだらん事で悩んでおります見てみたい気もしますね〜。でも、蝶のように美しくないしそういえば、接骨院の桃色先生がこんな事を言ってました。

「人間って将来は昆虫食べるようになるらしいですよ。」

この先、もっともーっと地球温暖化が進んで、食べ物がなくなり食料危機となったら、起こりうる事かもしれませんね。怖い〜触れない〜とか言ってる場合ではないのかも??

« 例のイモムシくん | トップページ | 夏はなにかと忙しい? »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ