« たくさん遊んで満足か? | トップページ | がこん...がこん... »

2009年7月26日 (日)

おかしいだろ?

ちょっと重い話ですが、会社でのいや〜なお話です。

連休明けの火曜日、古株メンバーが経営者に呼ばれました。なんだか回りくどい説明でしたが、内容は、「君たちが今後試験を受けて課長以上になった場合には、残業代を固定にする」というもの。そして、「現在支給されている役付手当について、今後見直すが、それまでは今まで通り。残業代も支給する。」と言われました。

しかし、木曜日に配られた給与明細には、残業代がない!私が、外出している間に給与明細が他の社員に配られたようで、「システムの不具合で残業項目の表示が誤っています。」と説明があったようです。でも、私にはなーんの説明もありませんでした

そして、金曜日。朝からなにやら大騒ぎこの日は、給与の支給日だったんですが、一部の社員に振り込みされていなかった事が発覚。私も慌てて、お昼休みにチェックしてきました。振込はされていたものの、支給されている額が給与明細と同じ額...。なにこれ、どういうこと?

まさか、あの説明って...「今後の残業は、役付手当に含めるから。」という事を説明していたんじゃないだろうね?先月の割増賃金分の時間外は、さくっと30時間を超えているというのに?もーいいかげんにしてくれ人事労務の事についてどれだけ知らんのじゃ?

早速、午後に説明をしてもらおうとしたのですが、「これから面接だからー。」と言われ、面接が終わったら、私が電話応対している間にさっさと外出していきました

新しい就業時間と給与形態にしてから、4ヶ月が経ったというのに、就業規則も給与規定も改定せずに実態だけがどんどん新しくなっていきます。そして、次々と人が辞めていってしまう〜。製造業でも非正規労働者を沢山雇用している会社でもないのに、この1年間で退職者が20人以上。こんな事務組合併設の社会保険労務士法人の会社なんて他にねぇよ1年前までは、残業が多くたって、お客さんからきついクレームがあったって、楽しく仕事してたのにな

さすがに『転職』という二文字が、頭をチラチラよぎる回数が増えてきた今日この頃ですが、こういう時に限って、担当しているお客さん達から未経験のトラブルを解決する事態が起きたり、お世話になっている外部の社労士先生達から激励の言葉を頂いたり、友人から雇用保険の事教えて!...と連絡をもらう事がとっても多いですまだ、辞めるな!という暗示かな?

« たくさん遊んで満足か? | トップページ | がこん...がこん... »

お仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ