弁論大会
今日は、チェコ大使館で『第15回チェコ語弁論大会』が開催されました。誰でも観にきてOKとの事だったのでふらっと出かけてきました。
弁論のテーマは、『クルテクと私』『EU議長国としてのチェコ』のどちらか。持ち時間は、5分間で、弁論が終わると審査員からのチェコ語で質問され、それにチェコ語で答えるというものでした。
みなさん、スラスラしゃべるすごーい
毎日猛勉強しないとダーメなんだなぁ。もう一度、学生に戻れたら何を勉強したいだろうか...。英語?チェコ語?ピアノ?乗馬?うーん、悩む。
私のようにチェコ語が分からない人でもとても楽しめました。チェコセンターの所長さん(←チェコ人の方)が通訳してくれたからです。ってか、すんげー流暢な日本語で驚きました
今回出場された人と同様に沢山日本語の勉強をしてるんでしょうね〜
弁論大会の後は、小さなパーティがありました。大使館の料理人さんが腕をふるってくれたお料理がでました。ポテトサラダ、ジーゼック(チェコのカツレツ)、パラチンキ(チェコ風クレープ)をプドヴァルで頂きました。どれもこれもうんまー
今回のイベントがきっかけで、また勉強する気持ちが出てきました。こういう刺激って大事ですよね〜ところで...すっかりコップ1杯のビールを飲み干してもケロッとするようになってしまった。
« アリとキリギリス | トップページ | 人間ドッーク! »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント