« LIBERA ANGEL VOICES TOUR 2009 | トップページ | オ・タン・ジャディス・クレープリー »

2009年4月25日 (土)

図書館

この2週間はドタバタでした(...って今もドタバタしてるけども。。。)
そのドタバタの中、今週の水曜日だけは、ポコッと時間が出来たので図書館へ行ってきました。どこの図書館かというと...千代田図書館とても評判が良いので、以前から興味があったんですね〜。

場所は、仕事で度々お世話になる(?)東京労働局が入っている合同庁舎内にあります。身分証明書などを提示して貸出し券を発行してもらい、館内を探検開始いや〜図書館なんて学生の時以来踏み入れてないような気がする〜

割と背の低い本棚にぎっしり本がありました。至る所に椅子があって、周りの人は、本を読みふけっていました。最初は、座っている人の近くをうろうろするのに抵抗がありましたが、みーんな本の世界にどっぷり入っているので、回りの人の動きには見向きもしない事に気づきましたそして、読んでみたい本を発見したので、一冊借りる事にしました。

そのまま、グルーッと館内を巡ると、なにやらお勉強系の本棚に到着しました。法律とか新聞とか、それに今まで見た事もないような辞書も並んでました。モンゴル語辞典とかルーマニア語辞典とか。その中には、こんな物も...。

ČESKO-JAPONSKÝ SLOVNÍK

これチェコ日辞典なんです。そう...チェコ弦の響きの虜となった私は、チェコ語という難解言語にも興味を持つようになりました恵比寿にあるチェコセンターで10回のチェコ語講座を受けたこともあります。日本語からチェコ語を勉強する環境は少ないです。むしろ、英語からチェコ語を勉強するほうが多い。つまり、英語は不可欠!私は、英語のスキルもまだまだ乏しいので、これを良い機会と考え...超〜ぉマイペースでチェコ語を、そして改めて英語を、勉強してみる事にしました。いつまで続くかわかりませんけどちなみに、日チェコ辞書は日本の本屋さんにはなく、チェコに行けば買えるらしいです。

« LIBERA ANGEL VOICES TOUR 2009 | トップページ | オ・タン・ジャディス・クレープリー »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ