« なんだこの音は! | トップページ | 乗馬レッスン 二鞍目 »

2009年1月31日 (土)

乗馬レッスン 一鞍目

先日、お休みを取って2ヶ月ぶりのレッスンに行ってきましたあ〜馬の香りは〜良い匂い〜

一鞍目は、調馬策です。まずは、ラックでした。が!!グラグラとバランスが悪いため、自然と手綱を引っ張ってしまいラックが...すぐ止まる

「ハイ、運動不足ですね。」と、先生に笑われ、
「お〜い、しっかりしろ〜。」と、ラックからチラリと見られる。

先生に言わせると、座った時と立った時の脚の位置がずれているとの事。脚は、常に同じ位置になければダメなんです。先生から、「鐙は、踵ではなく親指の付け根でしっかり踏んで、膝を閉めないように!」と注意されました。レッスンの終了近くになった頃に、なんとか前回のレッスンの記憶を思い出しました。ふぅ...。

私のレッスンが終わった後、先生がラックを軽く調教し始めました。力強い足の動きに対し、ラックの動きは至って柔らかい。歩様が変わり速度があがっても、ばひょんばひょん跳ねる訳ではなく、軟式のテニスボールみたいに一定の弾力があります。あいつ...また上手くなってる

少ししごかれた後、ラックは洗い場に戻ってきました。この日は珍しい事に爪を洗っている時に、突然何かに驚きバタバタと暴れました。少し顔を上げ、いつも眠たそうな目ん玉がぐりぐりになってました。

「足どかせ〜!」
「へ??足?足...どれ足???」
「踏んでるよ、ホース!」
「ホース?...ホー...あ、これね、失礼。」

一体何に驚いたんでしょ?

« なんだこの音は! | トップページ | 乗馬レッスン 二鞍目 »

乗馬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ