乗馬レッスン 二鞍目
この日は、日帰りレッスンなので、すぐにレッスン開始しました。久しぶりだったのに結構元気でした。二鞍目はルージュです。先生から馬場内の細かい運動の指示がありました。
「ピルーエット!」←できた!
ピルーエットというのは、後脚旋回と言われる技です。人間で言うと「回れ、右!」みたいな感じでしょうか?馬が後足を軸にして前足で円を描きます。馬術というのは常に左右対称の動きをしますから、「回れ、左!」ってのもあります(ちょっと違うだろ!)。
「肩内!」←で...できん!!
肩内というのは...ん〜なんていうかな。例えば、輪乗りというのは、大きな円を描いているので、馬の体はその円の上にあり、内側に少しカーブしている感じになります。肩内というのは、その状態でありながら、直進する動きです。もし、蹄跡上で肩内をやると、馬の後足は蹄跡上を進みますが、前足は蹄跡よりも内側を進む事になります。
「中央線からハーフパス!」←まぁまぁ...ってとこ。
日本語でいうと横足です。これもなんていうかしらね〜。私ら人間がやるとしたら、足を綺麗にクロスさせて横に動いてください。パッパッと美しくバレエのように!ちなみに、馬は四つ足ですから、前足と後ろ足でやるわけです。
「並歩から駈歩!」←とりあえずできた。
久しぶりだったけど、肩内以外がまずまずできた(いや、まぐれかもしれない?)ので、少し進歩があったかと思います間を空けずに次のレッスンに行くぞ