乗馬レッスン-2日目
翌日は、とっても冷え込んだ朝となりました。クラブ内の水桶に氷が張っていたそうです。やっぱり冬到来ですねぇ。
私が着いた時、5頭(ありさ、ラック、トム、ルージュ、ボーガン)の馬が放牧中でしたが、ボーガンがゴロンと横になったまま。起きようとするものの…立つのが億劫に見えました。それを見ていた奥さんが一言。
「腹痛かなぁ?」
すかさず、先生は聴診器を当ててお腹の動きをチェック。
「ん~~~…ちょっとそうかもな。」
馬にとって、腹痛はとても怖い病気の一つです。薬で様子見となりました
【1鞍目】
さて、この日もトムの調馬索にてレッスン開始。相変わらずグラグラしていますが(笑)…この日はさらに速い速歩で、バランスとリズムの練習をしました。正反動の速歩で鐙を踏むという事を何度も行いました。少しは、鐙が踏めるようになってきたか?…と思っていたら、先生から「昨日よりずっといいよ!」とのお墨付き。よかった
【2鞍目】
そして、ルージュです。輪乗り中心の各個乗り。後半は号令をかけてもらって、中央線から横足の練習をしました。初めて出来たかも!!そして、輪乗りからの駈歩を左右とも出す事が出来ました。これは…前日に比べれば大きな進歩です
お昼タイムには、ボーガンの食欲はいつもどおりで、大丈夫そうでした。よかったね
« 乗馬レッスン-1日目の2鞍目 | トップページ | りんご »
「乗馬」カテゴリの記事
- 乗馬レッスン(2023.09.10)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン 〜おまけ〜(2021.10.25)
- ほぼ1年ぶりの乗馬レッスン(2021.10.25)
- 雨の隙間で乗馬レッスン(2020.10.25)
- 乗馬レッスン(2020.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント