« ラ・フォル・ジュルネ その1 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ その2 »

2008年5月 5日 (月)

等々力渓谷

4日は天気がなんとか回復したので予定通り等々力渓谷に行ってきました
小学生の時、何度か訪れた事があります。この辺りは私が育った地域にとても近いのです。

大井町線等々力駅からすぐに、等々力渓谷入り口です。入り口の階段を下りると、ひ~んやり。気温が2~3度は低いんです。山の中のように木と草の香りが漂っていました。まだ新しい緑の葉っぱ達がとても気持ちよかったです。野毛大塚古墳への案内が出ていましたが、そっちへは行かず、お不動さん(←地元民の呼び方です。正式には等々力不動尊)へ行きました。

稚児大師堂には、幼い弘法大師像がありました。次は、二頭の竜の口から滝が落ちている利剣の滝へ。子供の時に見た時は、もっと歩きにくかったような気がするなぁ…と思っていたら、なにやらTV収録現場に出くわしました。

「あんなかぶりものして暑いんだろうね…。あ、取るみたい。」
「…ねぇ?あれハリセンボンじゃない?」

あ、ホントだはるなちゃんとはるかちゃんです。2人とも思ったよりも小柄で可愛かったですしばらく収録風景を見物。「大変そうだなぁ、あたし芸能人じゃなくてよかった~。」と見ていて思いました

そして、お不動さんの本堂へ。ここの不動明王はあらゆる願いを叶えてくれるそうです何をお願いしたかって?ふふふ、秘密ですよ。学生の時から、いつも同じお願い事ですけどねそのまま、多摩川へとてくてく歩いていくと…お~私の卒業した小学校だぁ懐かしいずいぶん綺麗になっていましたが、まだ存在しているって嬉しいもんですね

多摩川の土手をのんびりと二子玉へと歩いて今回のウォーキングは終了しました

« ラ・フォル・ジュルネ その1 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ その2 »

雑記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

おすすめ

無料ブログはココログ