ストレス?
私は、子供の頃から、何度も中耳炎を繰り返し、高校時代には滲出性中耳炎を患って長いこと通院しました。それから、しばらくは落ち着いていたのですが、数年前に中耳炎を起こしてからは、左耳から耳鳴りが消えず低音が少し聞きとりにくくなりました。鼓膜が内側に引き込まれる耳官狭窄症なので、1年近く通院しましたが、やはり鼓膜は正常の状態には戻らなくなりました。しかも、私は一般人よりも耳官が細く、詰まりやすいようです。
医師からは、『風邪をひかないよう注意する事』と『ガムをかむ事』を薦められました。それからは、疲れがたまると年に1度は通院するようになりました。まぁ、健康診断なんかの検査では正常との結果が出るんですが、耳鼻科にかかると…やっぱり引っかかるんですね
そして、最近、忙しかったせいでしょうか…耳の具合が良くないので、再び通院が始まりました病院で、聴力検査をしたのですが、検査室に入った時に、「こりゃ、かなり悪いわ…」とわかりました。何も聴こえないはずなのに、左耳のシャアアアアア…という耳鳴りがかなり大きく聴こえていたからです。医師には、「ごく軽い突発性難聴を併発している可能性がある」と言われ、ギクッ…
としましたが、後日、「まだはっきり分からないが、やはり耳官の原因が高そうだ。」と言われました。
ただの趣味でピアノを弾く私ですら、医師から「ピアノのレッスンは控えて下さい」とか「コンサートへ行くのは控えて下さい。」と言われたら恐怖ですでも、聴こえなくなってしまう方がもっと恐怖です
根気強く治していくしかないっすね
« 今週はお花見だぁぁ | トップページ | A Wedding Party! »
「雑記」カテゴリの記事
- 鳥 特別展(2025.02.23)
- 人間ドック(2025.01.26)
- 本年もよろしくお願いいたします🎍(2025.01.04)
- お城EXPO2024(2024.12.31)
- おやしらず(2024.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なべさんおはよう あっきーです びっくりで奇遇なのだけど私も今、耳が先週からおかしくて今日やっと(数日様子みて治るかと思った)病院いくきになりました 15じくらいに早退しようっと 私の場合はあくびをしたりすると右耳の奥がゴリゴリって音がするの 一週間前からなんだよ やだなあ お互いはやく治るといいね
投稿: あっきー | 2008年4月10日 (木) 08時11分
あっきー、こんばんは!耳はその後どうでしょか?
私は、昨日病院へ行きました。最近は、耳鳴りも小さくなって、仕事の電話をいつものように聞き取れるようになったよ。そして、聴検の結果、右耳とほぼ同じくらい聴力が戻っていると言われた
どうして今回の症状が出たのかは、お医者さんにも原因がよく分からないと言われました。
でも…「最近、精神的ストレス感じたりしてます?」と聞かれ、「あ…そうですね。」と答えたところ、「それが原因で、耳がおかしくなるケースってとても多いんですよ。」と言われました。
とりあえず、薬をストップして問題なければこれでおしまいです
投稿: Carrot | 2008年4月12日 (土) 20時35分