気合を入れて!(その2)
翌日、この日の相棒もルージュ。昨日レッスンしたことを復習しました。
「脚が前に流れてるよ、ももから後ろに引いて!」
「回転する時、外方の鐙ちゃんと踏んで!外方の拳はしっかり抑える!」
「前傾しない!」
「拳はくっつけない。右左右左って柔らかく使って!」
「大きな巻乗りと小さな巻乗りで半減脚を感じて!」
「停止の拳が強いなぁ。馬の足が綺麗にそろってない。腰をぐっと沈めて止めるの。」
と…まぁこんな感じです。注意事項を並べると進歩があったのか?って思いますが、ルージュに乗るのは数年ぶりだし、彼の動きに慣れる事も出来たので満足でした。もう少し力を抜いて乗ることが出来れば、ありさ姐さんからレッスンをしてもらえる日が来るかもしれません。ふふふ
そして、休憩の後はグランドワークのレッスンです。この時の相棒もルージュです。馬とコミュニケーションを取りながら指示に従ってもらう事を勉強しました。馬がこれから何をするのか理解してもらう為に、馬が私を見てから指示を出し、出来たら褒めてあげる。常に声をかけてあげる事が大切との事でした。内容は次の通りです。
①馬の正面に立って私を認識させる。
②馬の顔・首・背中・お腹・お尻と馬体のタッチング。→人に触られる事に慣れていない馬は嫌がって足を上げることもあります。
③馬の首を左右に曲げるストレッチと馬の首を下げるストレッチ。→馬がリラックスしている時に出来る動きです。
④馬の鼻面に軽くつかみプッシュして後退。
⑤馬の脾腹をプッシュして前肢旋回のステップ。→馬体の左からプッシュする時は、馬の左後足が右後足の前でクロスさせる。(右からプッシュする時は逆になります)
⑥馬の前肢付近をプッシュして後肢旋回のステップをさせる。→馬体の左からプッシュする時は、馬の左前足が右前足の前でクロスさせる。(右からプッシュする時は逆になります)
初めは馬が上手く反応する事が出来なかったとしても、徐々に覚えてくれば指示の出し方は小さくても反応するようになるそうです。先生のやり方を見ていると、馬が言葉と視線だけでも指示に反応しているのがよく分かりました。なるほど……と、ここで気が付いたことがひとつ。実は、先生は、前日ラックの手入れをしていた時、じっ…とラックに視線を送っていました。あいつ、だからおとなしくしていたのか
レッスンが終って洗い場に戻った時、この日も隣にラックがいました。が…この日のラックはいつもどおり。にんじんくれよ~と、ガシガシ前がきをしていました。まったく…よく人を見てますな