締め切りが迫っています
3年前に仮名専門の書道会に入会しました。
以前は、教室へ行っておけいこするというスタイルで習っていましたが、今は郵送されてくるお手本を元に自宅で書いています。お手本は2ヶ月ごとに郵送されるので、時間に余裕のある時は、仮名の「いろは」や漢字(楷書・行書・草書)が中心です。そろそろ「創作」にも本腰を入れなければならないのですが、さすがに、この時間を取るのは至難です。
今日は、仮名の条幅を書きました。締め切りが迫っています。全部仕上がるのだろうか?
余談ですが、昨年、旅行でカナダへ行った時、カナダ人の友人宅にて、絵の具の筆でお習字を実演しました。ひらがな・カタカナ・漢字の3つのタイプの文字を書く事、文字が左から右ではなく上から下へ進む事、毛筆で書く事…に興味津津でした。
「習字」カテゴリの記事
- 再確認は大切だね(2021.07.05)
- 隷書体を書いてみた(2021.01.31)
- あ〜やっぱ難しいもんだな(2019.07.21)
- 日本の書展(2019.06.23)
- 無名で書いてみた(2018.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント